なにげに失礼
BS朝日でやってる「FooDictionary」(フーディクショナリー)をなにげなく視聴。
料理人さんがイセエビを調理していたのですが、その途中経過を眺めていた司会者二人が言ったこと…
「これはもーどう調理しても美味しいね」
正確なコトバは忘れましたが、そのような意味のことを言ってました。
…いや、あのさ、イセエビが旨そうなのは分かるけど、これからその旨さを最大限に活かす料理の技を披露しようとしてるんスよ?
それなのに、"もーどんな調理方法を使っても関係ないね"みたいな言い方はどうなのかと小一時間。
悪気があって言ってるんじゃないのは分かりますが、もう少し気を使って欲しかったでふ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments