OhmyNews今日のアクセス☆トップ10 2006年09月24日 2:00時点
OhmyNews今日のアクセス☆トップ10
(2006年9月24日 2:00時点)
1位 「国家」なるものへの違和感←日の丸・君が代批判
2位 「日の丸・君が代強制は違憲」判決を支持する←日の丸・君が代批判
3位 LIFE IS ART 18
4位 「国旗国歌強制は違憲」判決←日の丸・君が代批判
5位 【映画】韓国人の妻を持つハリウッドの有名人←韓国ネタ
6位 新聞販売の暗部浮かぶ画期的判決←既存メディア批判
7位 国旗に対して起立しなくていい?
8位 記事の質、最終的には「説得力」←オーマイ賛美
9位 権力による思想強制は許されない←日の丸・君が代批判
10位 ビザなし長期滞在者に大打撃
なんつーか、今日のトップ10、いつにもましてアレですね(^^;)。
10位までにランクインした記事のうち、5つが、先日の「国旗・国歌強制は違憲判決」をネタにしていて、そのうちの4つはその判決を支持する記事。1つだけが、その判決に疑問を呈していますが、失礼ながら、なぜトップ10に入ったのか分からないような短文の記事(行頭空白を含め、わずか263文字!)。
参考:使用カウンター→文字数カウント「moziko_online」 ~ブラウザ上で計算できます。~
数多くの市民記者を抱えていらっしゃるオーマイ様です。
今回の判決に対して反論する長文記事を書いた方も、たくさんいらっしゃるだろうと思います。
それなのに、トップ10に顔を出しているのは、263文字の短文記事。
不思議でなりません。
…
オーマイの市民記者の方々に提案があります。
自分の記事の閲覧数は分かるんですよね(*)? それを、継続して公開していって欲しいのです。
(*)OhmyNews:匿名批判は損だなぁ
(コメント144番を参照のこと。市民記者の宇敷香津美さんが、「なんかこんな拙記事が通算一万アクセスを頂いております」と書かれていらっしゃいます)
「オーマイのトップ10は恣意的な捏造がされている」なんていう批判を受けるのは、市民記者の皆様にとっても不本意なハズです。どうか、なんらかのアクションを起こして、批判を払拭してはどうでしょう。
…
国旗・国歌に肯定的な記事をオーマイで探そうとして挫折。ニュースのたねも、ほとんど増えてない模様。
OhmyNews:なぜ普通に斉唱、掲揚ができないのか
OhmyNews:教育現場での抗議行動に違和感
オーマイのサイトのナビゲーションって、「トップページ(ホームページ)に掲載されている記事にしかアクセスできない」と言っても、ちょっとしか言い過ぎでないくらいの使いづらさ。
サイト内検索にgoogleとかを使えってこと? 個人サイトぢゃないのに、なんだかなぁ~(^^;)。ま、それもアリかもしれませんが…やっぱりなんだかなぁ~(^^;)。
…
OhmyNews:オーマイニュース今度はアクセスランキング操作疑惑?
何でもかんでも反体制、批判沙汰(ざた)にもってゆけば格好がつく、という思考停止をはぐくんできたのは、ほかでもない、あなたがたマスコミと学校教育だった。いまどき臆面(おくめん)もなく自らそれを望んでやる市民記者がこれほど人気の見せ物になっていることの意味を、少しは冷静に考えてみることもおすすめします。(民俗学者・大月隆寛)
大月様、目線が生暖か過ぎです(^^;)。
斉藤氏のような古色蒼然の左翼をコラムニストに起用する鳥越編集長のセンスも救いがたいが、売り物の「市民記者」の記事も、「インターネット上ではびこる浅はかなナショナリズム」といった類型化された「良識」を振り回すばかりで、日本語としても読むに耐えない。『週刊金曜日』のアマチュア版という感じである。
池田さんの紹介の仕方のほうが、むしろオーマイに対する愛が感じられます。
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments