« マスメディアは中立ではないけれど | Main | 思想・信条の自由を主張するのはいいんですが、結局は「個人」の問題なのでわ? »

2006.09.26

紫外線を利用した集魚スプレー?

 以前にカタログ通販で買い物をした後、定期的にカタログが送られてきます。
 アイデア商品とか載ってて面白いので、商品を買いはしませんけど(爆)、読み物として楽しませてもらってます。

 で、先日届いた号に載っていた気になるアイテム。

フィッシャーマンも驚きの釣果300%UP!ルアーや餌にスプレーするだけで、魚が周りにドンドン寄...
フィッシャーマンも驚きの釣果300%UP!ルアーや餌にスプレーするだけで、魚が周りにドンドン寄ってくる
フール・ア・フィッシュ FOOL-a-FISH

 ルアーやエサにコレをスプレーしておくと、釣果がダンチ(byライラ姐御)だそうなのです。

 仕組みは、「紫外線の反射」。

フール・ア・フィッシュ」をルアーやエサにスプレーすると、スプレーしていない場合にくらべて、何倍も紫外線を反射するようになる。すると、魚からルアーがよく見えるようになる。

 そんな仕組み。

 うーん、ありえそうなありえなさそうな。たしかに、人間には認識できない様々な刺激を、魚は認識できるワケですが、それだけで300%も釣果がアップすることがあるのかなぁ(^^;)。

 たしかに、ルアーの色によって釣果が違うというのは、ルアーアングラーの共通認識。それならば、ある物質をスプレーした場合、スプレーしていない場合と見え方が違うのだから、釣果に差が出るというのは、ありえ~る。

 こんなコンディションの時はスプレーしたほうが効果がある・ない、みたいな差も出てくるでしょうけれど、なんだか気になる商品です。

 欠点は、スプレーの効果が持続しないことくらいでしょうか。前日にルアーにスプレーしておいた場合は、1時間くらいが効果持続時間の目安の模様。スプレーが乾かない生きエサだと、ますます短いのだそうです。まぁ、再度スプレーすればいいだけのハナシなので、大きな欠点ではないですが。

 気になる部分は、販売元の広告文のバージョン違いによるミスでしょうけれど、夜間の効果について、販売サイトによって説明が食い違っていること。「夜間は効果ナシ」と書いているサイトと、「夜間も効果アリ」と書いているサイト、両方があるのです。
 まぁ、よっぽど街灯とかがガンガン水面を照らしてるような場所でなければ、夜間の効果は期待しないほうがいいでしょうかね。

FujiSankei Business i. 総合/真空技術で釣果4倍? アルバックがルアー 来月発売(2006/9/12)

半導体の製造などに用いられる蒸着重合法を使い、ルアー全面に被膜を形成。光沢仕上げを施したルアー表面に光透過度の高い薄膜を付けることで、見る角度によって色具合が虹色のように変化するホログラムカラーを作り出すことに成功した。

 こんなルアーも発表されてますし、ルアーの塗装は、カラーだけでなく、光の反射のさせ方もポイントとなるのはたしかなようです。

タイゴールド

「蒸着重合法を用いたルアー『STROM(ストローム)』の販売については近日中に本ホームページにてお知らせします」とのことです。期待して発売を待ちましょう(^^)♪

BT - Basser’s Terminal - バス釣りファン総合ポータル

 ブラックバス釣りサイト専門のサーチエンジンを運営しています。バス釣りに関連したホームページをお持ちの方は、どんどん登録してください。画像をアップできる掲示板も設置してます。

 サイトのトップで使用する画像も募集中です。よろしくお願いします。

|

« マスメディアは中立ではないけれど | Main | 思想・信条の自由を主張するのはいいんですが、結局は「個人」の問題なのでわ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 紫外線を利用した集魚スプレー?:

« マスメディアは中立ではないけれど | Main | 思想・信条の自由を主張するのはいいんですが、結局は「個人」の問題なのでわ? »