マスメディアは中立ではないけれど
僕の家では中国新聞を取っているのですが、少し前から、毎日、安倍氏の能力に疑問を呈する記事や、小泉政権がいかに日本を悪くしたかを解説する記事が掲載されています。読者投稿欄に採用されてる俳句なんかも、たしか、「この国は美しい国じゃなかったの?」みたいな具合(^^;)。
でも、まぁ、これはこれでヨシ。
今日なんか、ガイジンさんを使って言わせてるカタチですが、「回転ドアの事故は目を離した親も悪い」みたいに、言いにくいことを書いた記事を載せたりもしてます。そこらへんはヨシ。
事件や出来事を、フィルタリング無しに公正中立に報道してくれるメディアがあればいいのですが、それはムリなハナシ。たんなる両論併記みたいなのも、なかなかうまくいかないでしょう。
オーマイニュースの場合、記事のアクセスランキングが捏造だとの批判もあるようです。捏造が真実だとすれば、中国新聞のように「これでヨシ」とは言いたくありません。
いっぱしの報道機関とゆー体裁で運営しておきながら、目につきやすいランキング上位には、編集部が見せたい記事を持ってくる。
これでは、ちとアレです。
バラエティ番組でやらせが発覚したよーなケースとはまるっきり違います。
中国新聞で小泉政権を批判する記事が連日掲載されてるのとも違います。
マスメディアが公正中立たりえないとしても、守るべき一線はあるハズです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments