« 人権STOP? | Main | 実際にあったと伝わる、ちょっといい話 »

2006.11.09

槇原敬之の詭弁

MAKIHARANORIYUKI.COM 楽曲「約束の場所」の歌詞に関して

松本氏が本当に盗作だとお考えならば、メディアを使って騒ぎ立てるのではなく、正々堂々 と裁判で決着していただきたいというのが、これも当初からの私の意向です。

 歌詞の盗用を言い出した(=ケンカを売った)のは、松本零士側ですから、松本零士さんも不用意ではありますねぇ。

 とはいえ、槇原敬之側もあやうい部分がありそう。

「文句があるなら裁判で決着しろ」ってぇのは、正論のように思えます。しかし、一方では裁判にさえならなければ、歌詞の盗用が黙認されちゃう方向に行きかねないワケで。盗用というのもテクニックでどうとでもなりそうなので、明らかに盗用であっても裁判で証明できないケースも多々あるでしょう。

 もしかしてソレが狙い?とか邪推しておきます。
 槇原さんを含む音楽業界に代表されるコンテンツビジネスってのは、売れるものを短いスパンで量産するシステムを築くことに力を注いでるでしょうからね~(あ、この点は松本さんを含むマンガ業界も同じか)。

参考:ZAKZAK 槇原逆ギレ?「裁判か謝罪」…松本零士「受けて立つ」

 Wikipediaの松本零士の項には盗作問題についての記述がありました(槇原敬之の項にはさっき見た時点では無し)。

松本零士 - Wikipedia

現在、宝塚造形芸術大学のマンガ・アニメーションコースの教授として働いている。その為に近年は新作の発表は殆ど行っていない。そのためかどうかは分からないが、槇原敬之が自分の作品を盗作したと主張し、メディアに登場し、存在感をアピールしている。

 まぁ、そら分かりませんわな(^^;)。

 それはそれとして、槙原側の「『銀河鉄道』自体がもともと宮沢賢治が作った言葉ではないか」という反論について、「なお、松本は宮沢賢治の作品を参考にしており、「銀河鉄道」の名を使うことは宮沢賢治の遺族の了承を既に得ている。この点は槙原の事務所は知らなかったと思われる」という記述がありました(宮沢清六氏(賢治の実弟)に許可を申請したそうです)。下にリンクを張っているまとめwikiには、「銀河鉄道999」のために、国鉄にC62の肖像権利用申請をしたかも?とか書かれてたり。

 真偽のほどは知りませんが、ホントだとすれば興味深い指摘です。

槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗作!? まとめWiki - トップページ

槙原「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松本「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」

 松本氏側のフレーズは、ちょっとずつ言い回しを変えて作品中で何回も使われているようです。
 僕的には、「夢」と「時間」を、「裏切り」という観点で結びつけることは、そうそう出てくる発想ではないように感じられます(「天」でも同じような言い回しを赤木さんがしてたかもしれませんが)。

 松本さんには「コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)理事」「日本漫画家協会著作権部」という肩書きもあるので、過敏な反応をせざるを得ない部分があるにせよ、僕的ジャッジ(なんぢゃそら)は槙原敗訴です。

 仮に、槇原敬之さんが松本さんの作品をまったく知らなかったとしましょう。その上で、松本さんの作品中のセリフと同じ(似た)言葉を歌詞に使っちゃったとしましょう。そのパクリの程度にもよるでしょうが、基本的にこれはアウトです。槇原敬之さんが松本さんの作品の影響をまったく受けていなくとも、そのことは変わりません。
 そんなことを言い始めたら、あれもこれもアウトになっちゃうかもしれませんが、ここらへんはバレなきゃアリだったり、本人から指摘されなきゃアリだったり、まぁ、そーいった次第。

 槇原敬之さんは、自身のサイトで次のように述べています。

私は盗作をしていないことに絶対の自信があります。

 この言い方は、意図的かどうか知りませんが、論点をズラしています。

 論点は、盗作をしたかしていないかではなく、フレーズが似ているか似ていないか、です。

 槇原敬之さんや松本零士さんが証明しなければならないのは、その部分です。

"盗作していないが、たまたま同じだった" そんな詭弁は通りません。同じであれば、それは法的に盗作となる確率が高いでしょう(告訴されれば、の話でしょうけど)。
 ってゆうか、法的に通っても、俺が通さん(爆)。

 どっちが勝訴でもいいから、ここまでやり合ったんだから徹底的にやっちゃえ~♪と双方を応援させて頂きます。

 

 PLAYSTATION 3(60GB)
PLAYSTATION 3(60GB)
B000JJ9K3U

 Wii(仮称)
Wii(仮称)
B000GLHF4W

|

« 人権STOP? | Main | 実際にあったと伝わる、ちょっといい話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 槇原敬之の詭弁:

» 本日の株の動き!! [駄目オヤジの株修行!一億までの投資日記!]
さまざまな投資に挑戦中!株、ワラント、FX、先物!!どの投資が1番儲けることができるか!オヤジのおこずかい目指せ1億円!! [Read More]

Tracked on 2006.11.09 06:29 PM

» パソコンをもっと役立てよう! [パソコンゲームだけでなく 中古パソコンの修理、自作パソコンをめざす]
パソコンを買ったものの、あまり使わない、ほこりをかぶったまま、という話をよく聞きますね。  わけてもらったり、お小遣いや給料、ボーナスをはたいて買った高価なパーソナルコンピュータ。  このまま、手に入れたパソコンはタンスの肥やしになってしまうのか?それは・・・・ ... [Read More]

Tracked on 2006.11.10 06:24 PM

« 人権STOP? | Main | 実際にあったと伝わる、ちょっといい話 »