罪作りなことするよなぁ…
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 2000円札:もっと使おう 沖縄の若者が「両替行脚」 東京目指し署名集め /香川
世間から忘れ去られた感のある2000円札をもっと使ってもらおうと、「両替行脚」をしている若者がいる。沖縄県宜野湾市の劇団に所属する島袋寛之さん(27)▽末吉功治さん(25)▽小渡俊彰さん(23)の3人。沖縄から東京を目指し、このほど県内にも訪れた。2000円札を渡して両替してくれた人から集める計1万人分の署名を日本銀行本店に届け、発行枚数増と流通促進を“直訴”する計画だ。3人は、このお札に込められた沖縄の「平和への思い」を伝える役割も担っている。
なんつーか、"罪作りなことするよなぁ…(させられてるよなぁ)"ってゆー印象(^^;)。
二千円札は沖縄がテーマだから、その流通が少ないと、沖縄の若者がこーやって流通促進を求めて動き出したりするワケで。
すでに言い尽くされたコトバではありますが、「二千円札なんか作らなければよかったのに」としか言いようが無いですね。
両替を頼んでも冷たい人もいる。「使えない」「邪魔だ」……。ここまで嫌われているのかと島袋さんはショックを受けたこともあった。
お互いに不幸なんですよねぇ。使うヒトにとっても使わないヒトにとっても。
二千円札発行で得をしてるのは誰?なんて聞くのはヤボなのでしょうが、少なくとも、「使えない」「邪魔だ」という意見は、実際に二千円札に接してみての正直な感想でしょう。それを「冷たい」とは失礼なハナシ。あなたにとって邪魔なモノがあるとして、それを増やそうと運動しているヒトがいる。彼らから署名を頼まれて断ったからって冷たいヒト扱いですか。「平和への思い」も関係あらへんし。毎日新聞さんは、最近トバし気味だからコトバづかいには気をつけて欲しいッスねぇ(苦笑)。
(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:【佐賀県】皇族の地方行事ご視察に関して、異常に執着する毎日新聞記者
フテキセツなブログ ▼【毎日新聞】こちらがびっくりした【アカヒ越え!?】
二千円札を導入することで経済効果があるという予想も、根拠はキチンとあったでしょう。20や200といった単位の紙幣を発行している国も多くあるでしょうから利便性もいいのでしょう。
それでも、紙幣の種類を増やすという決断は、こーやって後々まで多くのヒトを苦しめているのです。計画を推進した方々は猛省していただきたい。
二千円札が発行されたのは、2003年。2004年には、一万円札・五千円札・千円札が新しくなり、五千円札と千円札は図柄も変わりました。
二千円札を新発行せずに、五千円札か千円札を沖縄テーマの図柄にする。そうしていれば、どんなによかったことか。二千円札導入の試みが成功するか失敗するか分かった後でアレコレ言うのは卑怯ではありますが…みんなそう思ってるんぢゃ…げほげほっ(汗)。
五千円札と千円札に採用された樋口一葉と野口英世。共にお金に縁があったとは言いがたく、特に樋口一葉なんかは、高額紙幣の図柄にするなんて一体何の皮肉だよ!と遺族から文句が出るんぢゃないかと余計な心配をしてしまう人選。いえ、生前の財産状況なんかを考慮して決めるのも無粋なコトだとは思うんですが、それにしたってねぇ(^^;)。
なんつーか、二千円札普及を日本銀行に直訴するために沖縄の若者が頑張っているワケですが、日本銀行とか関係者が裏で何か関わってるんぢゃないかと妄想したり。こんなニュースが流れると、二千円札の「失敗」の責任は、二千円札を利用していないヒトの側にあるかのような印象が形成されかねません。みんな二千円札の良さを分かってないんだよ、みたいに。
二千円札を今すぐ無くしてしまうことが得策とは思えませんが、やみくもにアレコレお金をかけて増やすことにも賛成できません。二千円札を導入することでメリットがあるのなら、そのうち勝手に普及してくるでしょう。新しいお札を発行して機械メーカーなどに対応を促した手前、いくら二千円札が使われなくとも、そう簡単に廃版になることはないでしょうし、じっくりかまえていきましょうや。
…
沖縄を図柄にしているお札が嫌われている。だから沖縄の若者が立ち上がった。
美談ではありますが、僕は協力しません。二千円札以外の紙幣・硬貨の新しい図柄が検討されるような時に、沖縄をテーマにするという案が検討されれば応援したいとは思いますが…。
【楽天トラベル】九州・沖縄エリアページ
【Yahoo!トラベル】沖縄県の宿泊施設一覧
【じゃらんnet】沖縄県の宿泊施設一覧
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments