« 「みらいちゃんを救う会」ユニホーム製作に募金から70万円を支出 | Main | 罪作りなことするよなぁ… »

2006.11.04

盧大統領「軍事的優位が平和の基盤」

:::: Dynamic Korea :::: http://www.korea.or.jp/

「ダイナミックコリア」という、韓国の雄大さを感じさせるネーミングが秀逸です。てゆうか、秀逸すぎます(^^;)。で、何ページか見てみたのですが、何のためのサイトなのかよく分かりません。

:::: Dynamic Korea ::::盧大統領 「平和より大切なものはない」

軍事的均衡が崩れた時に、平和は破壊される。(北韓の核実験によっても、南北間の軍事的均衡は)今も崩れていないと考える。今後も、この軍事的均衡を維持していく」と強調した。(中略) また「我々は常に優位性を保っている。だからといって、この優位性で北韓相手に危険な挑発を行うことはありえない」と述べた。

 のむひょん(ぬらりひょんみたい^^;)は北と仲良しだなんて言われてたりもするようですが、このページの文章を読んでいると、北の軍事力をすごく恐れてるんぢゃないかとか感じたりもします。「軍事的均衡」がどーとか言ってますが、よーするに、敵対国よりも軍事力を強化するぞ!と言ってるワケで。日本も持ってないらしい射程1000km以上の巡航ミサイルを開発してるのを自慢するだけのことはあります。いったいドコと戦うつもりなんだか(^^;)。

参考:OhmyNews:韓国、日本全土を照準に入れた巡航ミサイルを配備

 まぁ、この談話が発表されたのは、外国人投資家に対して、「韓国は超強いから北朝鮮なんか指先ヒトツでダウンだぜぇ。だから安心して韓国に投資してネ♪」とアピールするための会のようだから、リップサービスの面も多々あるでしょうかね。

 とりあえず、"ダイナミック"な記事が多げなこのサイト、飽きるまで(推定一週間)イロイロ観察してみたいと思います。

 以下、気になったダイナミックコリアな記事。

:::: Dynamic Korea ::::開城工業団地の賃金問題、どのように見るか

開城工業団地の賃金の間接支払いは、韓国・中国も経てきた過程だ

 北南が共同で進める開城工業団地事業に韓国が出したお金が、北朝鮮の労働者にきちんと行き渡らず、北の上のヒトが搾取してるんぢゃないかとゆー問題について、韓国の大学教授が解説しておられます。
 よーするに、ちょっぴり問題はあるかもしれないが、それはいずれ改善される。だからゴチャゴチャゆーな!という記事。

 ダイナミックで漢らしさあふれる寄稿ですね(棒読み)。

:::: Dynamic Korea ::::韓国、交通事故による死亡率が減少

交通事故による死亡率は10年前に比べ22.4人減って昨年は16.3人

 2005年の統計では、交通事故による死亡率は10万人あたり16.3人だったそうです。

いろいろな事項についての10万人あたりの年間死亡数 2005年度版

「交通事故による死者」をどの範囲までと見るかは色々な見方があるそうですが、上記のページで「韓国国民の自動車交通事故<30日以内>(2003)」の死亡数が15.0となっています。おそらくは、16.3人という数字も同じ程度の基準で区分していると推察されます。
 ちなみに、日本の「自動車交通事故<30日以内>(2004)」の死亡数は、6.7です。

 韓国のドライバー達の、ダイナミックでスピード感あふれる運転が目に浮かびます(汗)。

:::: Dynamic Korea ::::「日本の態度が東北アジアの平和を悪化させる恐れがある」:盧大統領、ウリ党との夕食会で明らかに(7月11日)

盧大統領は「北韓のミサイル発射により、北韓の核問題の状況管理に多くの困難が生じたが、南北関係は対話により説得していく」という立場を明らかにした。そして日本の「先制攻撃」発言に関して「日本の態度は独島問題の教科書への掲載、靖国神社参拝、独島周辺の海底地形名称問題等から分かるように、東北アジアの平和に尋常ではない事態を引き起こしうる可能性がある」と述べ、強い懸念を表明した。

 北朝鮮のミサイル発射は小さな問題。日本政府の先制攻撃発言は大きな問題。
 拳銃ぶっぱなした同胞は許せても、日本人に対しては、ぶっぱなすことを議論することさえ許さない。

 ダイナミックで熱い同胞愛にしびれます。

:::: Dynamic Korea ::::米国の古地図、東海を「韓国海(Sea of Corea)」と表記

米国の古地図、東海を「韓国海(Sea of Corea)」と表記
韓半島周辺の東海を「韓国海(Sea of Korea)」と表記した米国の古地図が最近、韓国で公開された。

 なんか、二重三重にツッコミを待っている発見ではあります。で、けっきょく、韓国はどうしたいのでしょう。「東海」が正当なのか、「朝鮮海」が正当なのか…どっち? 昔の地図には「朝鮮海」と書かれている→なので「日本海」という名称は不適当→よって「東海」とすべき。…意味不明。
 あと、"Korea"なのか"Corea"なのか、韓国の方も迷っていらっしゃる模様(苦笑)。

 ダイナミックなケンチャナヨ精神に脱帽です。

:::: Dynamic Korea ::::<Q>なぜ、多くの世界地図には"East Sea"の代わりに "Sea of Japan"が使用されているのか?

日本海がこのように広範囲にわたって使用されるようになったのは、今日とほとんど変わらない世界地図が本格的に制作されていた19世紀末、アジアの強国として台頭していた日本の国際的な影響力が地図上の海洋名称にも影響を与えたことと、密接に関係していると言えます。

 とのお答え。

そして国際水路機関が世界の海洋の境界及び名称の主な引用資料となる「大洋と海の境界」初版を発刊した1929年当時、韓国が日本の植民地下にあった関係で、国際社会において東海という名称の正当性を主張できる機会自体を失っていたという状況も、日本海(Sea of Japan)という名称の国際的な定着を進めた要因として作用しました。

 1929年のことを持ち出してきてはいますが、先ほど、すでに19世紀末には「日本海(Sea of Japan)」と記した地図が本格的に制作されていたと書いている点とは矛盾しませんかね。
 その当時アジアの強国として日本がのさばっていたから不当ということだそうですが、まだ朝鮮半島を併合する前のことでしょう。今更どんな問題が?(注:本来何の問題も無いことでも、騒ぎ立てると国際社会に問題提起できるワケで。中国や韓国の汚い手法です)

20世紀に入り約100年間は、ほぼ日本海が一般的な名称として使われてきたため、現在の大部分の国家は日本海を公式名称としてみなしており、また多くの世界地図が日本海を使用しているのが現実です。

 人類は戦争や植民地支配とかその他もろもろ、色々と力による支配を繰り返してきました。んでもって、日本は戦争によって得た植民地を手放してたりします。

 でも、それはどの時点までさかのぼって返還すべきなのでしょうか? 19世紀末に「日本海」という呼称が定着していたことも、是正されねばならない歴史でしょうか?(是正すべきかどうかの議論も結着させねばならないワケですが)

 21世紀を迎えた今日でさえ、南太平洋や南大西洋、インド洋やアフリカ近辺などにイギリスやフランスの領土、さらには南アメリカ大陸自体にもフランス領土があったりもします。
 インドが丸ごとイギリス植民地だった時代は終わりましたが、なんだか腑に落ちない部分が世界地図のそこかしこに残っています。

「日本海」の名称にイチャモンをつけるパワーで、ダイナミックに西欧諸国の植民地支配を終わらせてあげてください。「バランサー」を自称する韓国にふさわしい仕事ですよね☆

Sony Style(ソニースタイル)

|

« 「みらいちゃんを救う会」ユニホーム製作に募金から70万円を支出 | Main | 罪作りなことするよなぁ… »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 盧大統領「軍事的優位が平和の基盤」:

» 魔のトンネルinロシア。 [どーでも動画【youtube】]
何かに取り付かれたように、次々に車が・・・。まさに、魔のトンネルですな!御祓い御祓い。後半出てくるバス・・乗客たまったもんじゃない^^; [Read More]

Tracked on 2006.11.09 04:24 PM

» 自動車のユーザー車検の種類 [【ユーザー車検】-コツとほにゃらら-]
自動車のユーザー車検の種類は、新規検査、構造変更検査、継続検査の3つの種類があります。1種類目の新規検査は、新車を購入した時、ナンバーの付いていない中古車を購入したときに受ける検査です。2種類目は構造変更検査で、自動車の高さやを改造したときに受ける検査です。3種類目の継続検査は、自動車検査証の有効期限が満了した後も引き続いてその自動車を使�... [Read More]

Tracked on 2006.11.09 05:09 PM

» みんなのしらない 沖ノ鳥島! [沖ノ鳥島 知らないことあれこれ・・・]
沖の鳥島ってどんな島でしょう? 一度は名前を聞いたこともあるはずの・・・あの島です たま〜に話題に上がる沖ノ鳥島 無人島なのに・・・アレやアレのある面白い島 沖ノ鳥島を覗いてみてください! [Read More]

Tracked on 2006.11.11 01:16 AM

» 究極の海外投資、国際投資で驚異の高利回り資産運用を実現 [国家破産を乗り切る究極の海外投資、国際投資法]
現役医師が一億稼いだ驚異の高利回り海外投資、国際投資法を伝授!オフショア、海外口座を活用し、国家破産を乗り切る資産運用法をあなただけにお教え致します。今なら期間限定無料レポートを贈呈中です。 [Read More]

Tracked on 2006.11.15 09:08 AM

« 「みらいちゃんを救う会」ユニホーム製作に募金から70万円を支出 | Main | 罪作りなことするよなぁ… »