ベタな当たり屋
OhmyNewsにいわゆる「当たり屋」さんに遭ってしまった方の記事が掲載されていました。
ホントの出来事なのかどうかの議論はあると思いますが、まぁ、ホントのことと仮定して…
いまどき信じられないくらいのベタな当たり屋ではありますが、たしかに、「ちょっと当たっただけだから」と笑顔で許してくれそうだったら、ついついその口車に乗ってしまいそうです。
所轄の警察にすぐさま連絡すると、「交通事故を起こしたら、警察に届けるのが運転者の義務だろう」と冷ややかにあしらわれた
ま、通報が義務ですからね。でも、被害者側が「会社に遅れるから」とか言って警察の厄介になることを嫌がっていると、加害者側もゴリ押ししにくくなりますしねぇ。
まぁ、ここらへん、被害者の義務…というとちょっとアレですが、やはりキッチリ警察に通報すべきですね。
ボクはまだ事故に遭ったことも起こしたこともありませんが、いちおうは、どんな小さな事故でも、警察に通報するゾ!と意気込んではいます。
実際の現場になったらどうなるか分かりませんが、普段からの心構えが大切!とあらたに心に刻みつけておくことにします。
少し違うハナシになりますが、保険のハナシ…
保険を使っちゃうと保険料が上がるから保険を使うのは損…そんなハナシをよく聞きますが、そんなことを聞くと、どんな小さな事故でも保険は活用しちゃる!とか逆に思ってしまったり。
たいしたことの無い事故だったから、示談でオッケー。保険も使わなくて万々歳。
それが一番加害者被害者共にハッピーなこともあるでしょうけれど、なるべく原則論を貫き通したいです。
たいしたことの無い事故で警察に通報、保険も使用。被害者からは仕事に支障が出て、その補償があーだこーだと文句が来る。
…そ、それでいいのだ(^^;)。
たぶん(爆)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments