ボランティアの苦悩
前回ブログの反論意見に関して★ 杉本 彩の Beauty ブログ/ウェブリブログ (魚拓)
「広島ドッグパーク問題」について意見を書いた杉本彩さん。反論も寄せられたワケですが、丁寧にそれに答えてくださっています。
ただ、どうもピントがズレているような気が。
そして獣医師のボランティアの話しですが、(中略)かかる経費は請求したとしても、いわゆる技術に対する報酬を求めるのはどうなのでしょうか?
天然なのか確信犯なのか…。これって、もはやボランティアの「強制」ですよね。「強制」でないのならば、「侮辱」でしょうか。ボランティアをしない獣医に対する侮辱。
芸能人・著名人がボランティアに関わる場合、まぁヒトツのやり方ではあります。有名なヒトが「こうすべきである」といえば、世論形成の一助になるというカンジ。
ただ、あまりにストレートに獣医さんを叩いていらっしゃるので、どうかなぁとか思うワケです(^^;)。
東京の獣医さんには、普通の飼い猫ではないと知った場合、そのような形で本来の額では請求しない方々がいらっしゃいます。書き足らなかった部分を補足すると、勿論、広島にもその様に善意の獣医さんがおられることは事実です。もし、その辺りの内容が不足して、自分は違う、心外だと思われる獣医さんがいらしたなら、それはお詫びしなければいけませんm(_ _)m
彩さんが詫びているのは、彩さんの言う「"善意"の獣医さん」に対してだけなのですよね? 彩さんは、ボランティアをしない獣医は「貧しい考え方」の持ち主であると考えていらっしゃるようですから。
広島の歴史とこの問題は関係ない?そうでしょうか?人格も過去の経験が大きく作用し、現在を形成するのでは?。県民性や国民性に歴史が作用してはいませんか?
たんなるジョークとしての県民性・国民性のハナシならともかく、ドッグぱーく事件に関しては、県民性にこだわり過ぎるのもどうなんかなぁとか思ったり。僕、広島県民ですし(^^;)。
「広島だからドッグぱーくのような惨状が発生した」
「広島だから貧しい考え方の獣医ばかり」
彩さんのような著名人がそんな認識で意見を発信していては、支援者の輪が広がるとは思えません。
「広島という場所でこのような事態が起こっていることが悲しい」と言いたいだけなのかもしれませんが、筆が滑っただけなのかどうなのか…広島県民と広島の獣医さん達をバカにしたような文章になっていますよ。
何が最も優先されるべきかを考えれば、重箱の隅をほじくるようなあら探しではなく、これからアークエンジェルズがどんな活動をされるのか…そこに注目し、正しい評価をすればいいのではないでしょうか?
「これから」も注目すべきですが、「これまで」もよく検証しておく必要があるでしょう。重箱の隅をほじくってでも。「正しい評価」をするためには、それも必要だと思います。
民間の団体などの活動にはどうしても限界があり、色々な不手際が起こることもあるでしょう。でも、その問題点を突き詰めていかないと、しっかりした行政のシステムを作ることも出来ないのではないでしょうか。
中国新聞|ドッグぱーく衰弱犬救助 寄付金1億円超す?▽公表の倍 愛護団体代表「総額知らず」
「ひろしまドッグぱーく」(広島市佐伯区湯来町)に残されていた犬の救助をしていた大阪市の動物愛護団体「アーク・エンジェルズ」=AA、林俊彦代表(59)=が、全国の愛犬家などから集めた寄付金の総額が、AAが公表した約六千万円を大幅に上回り、少なくとも一億一千万円以上だった可能性があることが三十一日分かった。林代表は「経理担当のボランティアに任せており、総額は知らなかった。確認したい」としているが、不明朗な会計は批判を呼びそうだ。(中略)
また、AAは会見で、ネット銀行からは約四百八十万円を支払いのために引き出し、郵便局口座からの引き出しはないとしていたが、郵便局からは二度にわたり計約四千万円が下ろされていたことも分かった。
杉本彩さんが、「先入観という濁ったフィルターを外し、もっとクリアな眼で真実を見ては如何ですか?」と述べておられるので、このニュースは後ろに持ってきておきました。
「濁ったフィルター」をつけて、もう一度彩さんの私見を読み返し、アークエンジェルズの活動を振り返って見るのも、また一興。
「完全にクリアな眼」なんて持てっこないんです。人間だもの。ならば、あえて色々なフィルターを使ってみてもええんでわないかとか思ったり。
「当初の目的は達成したんだから、残りのお金がどう使われようと関係ない」…そーゆー思いで寄付をした方もいらっしゃるでしょうが、こういった部分をルーズにしちゃうと、彩さんが危惧するように、非営利団体と言いながら、実は営利を目的にした悪質な団体がはびこりかねないワケですよ。
まだ平成18年9月までの会計報告までしか見れませんが、この会計報告が「これから」と「これまで」を見る一つの指標となるでしょう。アークエンジェルズを信奉する方も、批判する方もぜひブックマークしておきましょう。
ちなみに、アークエンジェルズは「任意団体」。アークエンジェルズの資産は誰のモノなのでしょうね。
YouTube動画(AA林代表出演):
YouTube - ムーブ アークエンジェルズ問題 2006/12/21
YouTube - 残った寄付金「団体の活動資金に」広島ホームテレビJステーション
参考:
AAの疑問 すぐわかるひろしまドッグぱーくトラブルQ&A
アークエンジェルズの真実
姫路法務行政書士事務所|NPO法人化のメリットVSデメリット
ちょいmemo|■[2ch]痛いニュース(ノ∀`):【わんわん詐欺?】広島ドッグパークに乗り込んだ動物愛護団体が寄付金流用
続き(゚´ω`●゚) 日々思うこと/ウェブリブログ
日本アンチキムチ団: アークエンジェルズの嘘ついにバレる 寄付金1億円超す?
FrontPage - 募金活動に関する法整備を求める会 - livedoor Wiki(ウィキ)
当ブログ内関連記事:
好き。: 杉本彩|獣医はボランティアしる!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツイッターは良くも悪くも、たんなる「さえずり」である(2011.03.12)
- マニフェストは金科玉条…?(2010.06.09)
- 沖縄県民大会の意義ってなんなんだろう…(2010.04.29)
- コンテンツと作者は不可分な面もあるのでわ?(2010.02.12)
- Apple iPad 〜 なにか違う方向も見えてくるような…(2010.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments
私は日々思う事を書いた本人で日記ではあんな事書きましたが、彩さんが伝えたかったのは多分、後者の「広島という場所でこのような事態が起こっていることが悲しい」の方だと思います。
「広島だからドッグぱーくのような惨状が発生した」
「広島だから貧しい考え方の獣医ばかり」
とは思ってないと思いますよ。
Posted by: 林檎 | 2007.01.13 08:29 PM
林檎さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。林檎さんのおっしゃる通りかもしれません。
彩さんの正義感が強いがために、ご本人も知らず知らずのうちに、広島や広島の獣医さんに対して厳しい書き方をしてしまっているというカンジでしょうか。
これから先、アークエンジェルズの潔白が証明されるのか、それとも逆なのか…。
林檎さんが懸念されているように、先行きが不透明な団体に彩さんが深く関わってしまうことを、僕も心配しています。
Posted by: KEI | 2007.01.14 12:22 AM
私は一応ファンなので、 彩さんが心配で焦ってブログ書きました(笑)
でも今は変に彩さんが動かない方が良いのかも(影響力ありますし混乱するから) 事件が解決次第何らかの形でAAについて日記で触れてくれればなって思ってます。
Posted by: 林檎 | 2007.01.17 04:43 PM
林檎さん、こんにちは。
僕も、社交ダンス部を初期の頃から見ていたので、彩さんの一生懸命なところや一本筋の通った性格などは大好きです(余談ですが、もう20年近く前になるグラビアデビューの頃も覚えています)。
さて、アークエンジェルズの林代表の最新メッセージが発表されてますね。
http://ark-angels.jp/associate06-36.html
来月には、放送の倫理委員会に提訴している件の結果が出るそうです。また、収支報告も来月に行われるとのことです。
これまでのマスコミ報道が正しければ、余剰金は1億円を超える勢いっぽいですが、林代表が書いているように、"これで疑惑と言われている問題は一気に解決する"のでしょうかね。
Posted by: KEI | 2007.01.21 02:45 AM
芸能界とやくざと在日と企業は非常に直結した存在です。
彼女もその中の一人で、様々なしがらみの中で生きています。
引くに引けない彼女の事情もあると思う。(個人事務所ですしね)
芸能界全体の大きなスキャンダルを隠すために
企業もイメージがありますから様々な制約を芸能人やマスコミにかけてきます。
今回ワイドショーで取り上げられてから、一気にマスコミが引いたのには
企業の大きな働きかけがあったと私は考えています。
Posted by: リンゴ | 2007.02.01 11:17 AM
>リンゴ様
コメントありがとうございます。
>引くに引けない彼女の事情もあると思う。
なるほろ。スポンサーというか、パトロン(死語かな)というか、活動していくには必要ですもんね。
「彼女の行動」が、即、「彼女の意志」とイコールとは限らない。
そういう可能性にも目を向けながら、推移を見ていきたいと思います。
なお、今月に入って、「ひろしまドッグぱーく被害者の会」の会が立ち上げられたようです。
ひろしまドッグぱーく被害者の会
livedoor ニュース - 「ひろしまドッグぱーく被害者の会」が発足(上)
被害者の会といっても、対象はアークエンジェルズ。AAが行なうと明言していた、「支援金組戻し」を「拒否」された方々が被害を訴えているというワケです。
以下、「被害者の会」サイトから「被害者の会について」の引用。
--
私たちは、この救済活動に賛同することができず、正規手続きにより支援金の返還を要求しましたが拒否されました。
この点において、弁護士と相談の上、刑事訴訟も視野に入れた集団民事訴訟を準備しています。
支援物資においても、同様に返還請求をしたにもかかわらず、拒否をされた方もいると聞いています。
このような方々の声を集め、「ひろしまドッグぱーく被害者の会」を設立します。
Posted by: KEI | 2007.02.10 04:03 PM
(KEI編集済)
△△TVに出演しネ‐ムバリュ‐があるから犬を全力で救って戴けるとの思いは誤認識でした実態は水さえ与えられずひとりで喘いで死んで逝った○○動物病院に連れて行った事を死んだ犬に謝りたい
あの世の犬に手をあわせ拝んでいます。
Posted by: | 2008.11.04 02:28 PM
ひとつ前のコメントを書いてくださった方へ
コメント内容に特定医師や動物病院の名前が書いてあったので、文章の大部分を削除した上での公開とさせて頂きました。あしからずご了承ください。
書かれていた内容については、保健所(かな?)に相談されたほうがヨイのでわないかと思います。
Posted by: KEI | 2008.11.06 11:59 AM