« 映画「あなたを忘れない」問題点まとめ | Main | アーク・エンジェルズの収支報告を中国新聞が「不明朗」と断じる(苦笑) »

2007.02.20

「閉鎖」は寂しい出来事

気ままにつれづれ: 適当・・・・・・・ではないこと (cache)

非常に唐突なのだが、ブログを続ける気力が無くなった。
(中略)
もし参考になるような部分があればコピーしてもっていってもかまわない。自分のブログに掲載したい、プリントアウトしておきたい、とりあえずワードパットなどに書き写してパソコンのデータとして残しておきたい、というならこんなにありがたい事はない。

以前に書き込みをして、ご批判を頂いたりした「気ままにつれづれ」様が閉鎖されるとのこと。こーゆー出来事は、なんだか寂しいモノです。180を超える気合の入ったエントリごと消滅してしまうのは勿体無いなぁと思うワケで。

というワケで、僕に対してのご批判などが掲載されたエントリを列挙。ひとまず引用ではなく、ウェブ魚拓利用。

気ままにつれづれ内 「KEI」記事検索結果 (cache)

気ままにつれづれ: 適当なこと169 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと170 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと173 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと176 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと177 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと178 (cache)
気ままにつれづれ: 適当なこと180 (cache)

気ままにさんは、2ちゃん批判の記事を色々書かれていましたが、それに関連しそうな記事を見つけました。

Korean the 3rd : 自由なインターネットは匿名、実名に関係無い

これから、私たちがインターネットを利用していく上で、実名とか匿名というのは実は瑣末な問題に過ぎない。モラルの問題はそれこそネット内の自浄作用に任せなければならない問題だし、権力に監視される言論というのはそれこそ言論の自由を脅かすものである。これらは別個で語られるべきものであり、実名匿名の是非に関わらず、インターネットに触れる私たちが考え続けなければならない問題でもある。

僕はインターネットが普及する前のパソコン通信時代にネットを始めました。「ニフティーサーブ」(現@nifty)においてです。

パソ通のニフティは「実名」ではなかったものの、そこに接続するには会員になってIDを取得する必要がありました。現在のID制サイトなどのように、適当なフリーメールアドレスに類するようなもので会員登録は出来ず、基本的にはクレジットカードや銀行口座、実名や住所などの個人情報を全て胴元に提供しなければなりませんでした。ネットに接続するにも、ニフティが設置したアクセスポイントに接続する必要があるため、今のWWWのように、串だのなんだのと「個人特定を妨げる要因」が介在するほとんどありませんでした(ま、あったのかもしれませが^^;)。
そのため、「実名」に関しては、現在のmixiなどよりも、ずっと強固に確立されていました。

昔話はともかく…

「実名」か「匿名」か…なんて議論は、ネットを趣味で利用する上では、ある意味ではどうでもいいことです。

Korean the 3rd様で述べられている「言論の自由を脅かす」ような事態が起こらないためには、逆説的ではありますが、ある程度、個人を特定できる方法を確立しておく必要があると思います。

今の日本のインターネットの状況はどうか?

匿名がもたらす害悪の象徴として「2ちゃんねる」が祭り上げられていますが、実はその「2ちゃんねる」も、匿名性がもたらす害悪を防止している一面があります。「2ちゃんねらは匿名で好き勝手にやっている」という批判は多くありますが、2ちゃんねる発の逮捕者というのも多く存在しています。匿名ではあるけれど、個人を特定することは可能であり、2ちゃん側も、その情報を警察にキッチリ提供しているワケです。そして、利用者もそのことを肝に銘じて、"2ちゃんねらなりに"節度ある活動をしているワケです(これらは、何も2ちゃんねるに限らない匿名ネット社会の常識的なハナシですが)。
上に述べた昔のパソコン通信ほどすんなりと個人特定に至らないにせよ、必要な場合に必要な措置を取れる程度にはシステムが整備されています。

「よりモラルあるネット利用を啓発すべき」といった程度の前向きの姿勢は常に必要でしょうけれど、基本的に、現在の「匿名ネット社会」は必要最低限のシステムを確立しています。
「匿名であること=個人を特定されない」と思い込んでいる人はともかく、そうではない多くの人は、匿名で自由気ままにつれづれに活動しているように見えても、多くの縛りを自分に課していると思います。

気ままにつれづれ: 適当なこと183 (cache)

「2ちゃんねる崩壊による、言論の統制・官僚機構やマスコミによる独占の開始」

 あえてこれが始まると断言しておきたい。

(中略)
それよりは2ちゃんねるのような場所がたくさんあったほうがいいように思える。競合他社の存在がなかった事が2ちゃんねるの肥大化を生み出し、悪事・罵倒をのさばらせた。

断言されますか(^^;)。

それはともかく、気ままにつれづれさんの2ちゃんに対する態度は、いわゆる「ツンデレ」っぽさがありますね。2ちゃんをコケにしてらっしゃるものの、それとは逆に、2ちゃんを否定しきれず肯定するかのような記述も散見されます。

気ままにつれづれ: 適当なこと184 (cache)

とりあえず独自のドメインをとったり、個人サーバーをたてる、とまではやらないにしても、今現在各社が提供しているサービスを利用して、出来ることはめいいっぱいやろう。  それがどこまで効果あるかは分からないが、何もしないよりはましであろう。  その中から反省点や成功が見えてくるかも知れない。

気ままにつれづれさんの今後のご活躍を祈念させて頂きます。

どうでもいいですが、個人的には2ちゃんは「北朝鮮」よりは、「アメリカ」っぽいかなぁとか思いまスた。

ニフティ株式会社

|

« 映画「あなたを忘れない」問題点まとめ | Main | アーク・エンジェルズの収支報告を中国新聞が「不明朗」と断じる(苦笑) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

また遊びに来ます。
お元気な様子がうかがえたらいいです。

Posted by: mao | 2007.02.25 10:43 PM

>mao様
コメントありがとうございます。

ん?って、まお…ちゃんでしょうか?
ちょっとここんところ、ビミョウに忙しくてコメント返せなかったりしてますが、元気ですのでご安心を。

Posted by: KEI | 2007.03.14 08:05 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「閉鎖」は寂しい出来事:

» 足利銀行 [cafe dairy]
株式会社足利銀行(あしかがぎんこう、英文名 The Ashikaga Bank, Ltd.)は、栃木県宇都宮市に本店を置く地方銀行で、「あしぎん」の愛称で親しまれる。栃木県と県内全33市町村の指定金融機関である。(真岡市は常陽銀行と2年毎の輪番制) [Read More]

Tracked on 2007.02.20 02:07 PM

» もなちゃっと [もなちゃっと]
大型掲示板2ちゃんねるのAAキャラをつかったチャットサイト「もなちゃっと」について語りたいと思います。 [Read More]

Tracked on 2007.02.20 02:12 PM

» 借金の一本化について [借金の一本化情報]
借金に困ったら、一本化やおまとめを検討したり、有利な借金返済方法なども知っておく必要がアリですね。 [Read More]

Tracked on 2007.02.20 04:34 PM

» イオンカードは毎月20・30日のジャスコのお買物が5%割引き! [簡単に借りれる消費者金融・ローン・クレジット]
毎月20・30日は『お客さま感謝デー』ジャスコ・イオンショップ マックスバリュのお買物が イオンカード』で5%OFF! 『イオンカード』は年会費永年無料で特典いっぱい! お申込みから最短翌日にカードが届きます。届いたその時から使えるので 『お客さま感謝デー』でのお買物にも間に合います。 ■毎月20・30日の「お客さま感謝デー」のお買物は5%割引き! 全国のジャスコ�... [Read More]

Tracked on 2007.02.20 05:59 PM

» ネット副業でハンパじゃない小遣い稼ぎ [ラッキーライフ通信]
新しいブログをリリースしました。アフィリエイトが副業に最適なことや、有償商材の真贋の見極め方を解説しています。筆者の経験から得た情報です。アフィリ初心者の迷いを解消します。 [Read More]

Tracked on 2007.02.20 09:00 PM

» 適当・・・・・・・ではないこと [気ままにつれづれ]
おそらくこれが最後のエントリーとなるだろう。 非常に唐突なのだが、ブログを続ける気力が無くなった。 理由は少々有るのだが、それについては触れないでおこう。言ってどうなるもんでもないことだ。 一応言っておくが、ネットウヨク絡みが問題ではない。それで辞め..... [Read More]

Tracked on 2007.02.21 11:29 PM

« 映画「あなたを忘れない」問題点まとめ | Main | アーク・エンジェルズの収支報告を中国新聞が「不明朗」と断じる(苦笑) »