« NHK、六カ国協議を前に「拉致問題にこだわらないよう日本政府を説得できないか」と米次官補に質問 | Main | 意外(?)にもBDがHD DVDを圧倒 »

2007.02.10

フラグは立った?「韓国の視察団、岩国寿司学ぶ」

中国新聞 地域ニュース 韓国の視察団、岩国寿司学ぶ

 山口県と姉妹都市提携を結び、今年20周年を迎えた韓国・慶尚南道の視察団が9日、岩国市横山の岩国ユースホステルを訪れ、岩国寿司作りを体験した。両国の交流を促進し、青少年の健全育成につなげようと県内の小学校などを回っている。作り方はユースホステル代表の新庄菊子さん(80)らが手ほどき。錦糸卵やレンコンで彩り鮮やかなすしを仕上げた。視察団の人たちは切り分けたり、盛りつけたりして楽しんだ。

いちおう、ここで記事を取り上げておきます。こういう文化交流の事例があるたびに「パクリフラグが立った」と騒いでもしょうがないのですが、まぁ、予防策というヤツです。

岩国寿司 - Wikipedia
中国四国農政局|岩国寿司


|

« NHK、六カ国協議を前に「拉致問題にこだわらないよう日本政府を説得できないか」と米次官補に質問 | Main | 意外(?)にもBDがHD DVDを圧倒 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フラグは立った?「韓国の視察団、岩国寿司学ぶ」:

« NHK、六カ国協議を前に「拉致問題にこだわらないよう日本政府を説得できないか」と米次官補に質問 | Main | 意外(?)にもBDがHD DVDを圧倒 »