« 売れ残り"処分"方法 | Main | 「守られるべきものを一方的に守る」必要 »

2007.07.03

越前大仏 市税滞納中

(cache) asahi.com:「越前大仏」の五重塔、市税滞納で公売へ 福井・勝山 - 社会

公売対象は、高さ75メートルの五重塔、中国の装飾壁を再現した九龍殿、約3.2ヘクタールの土地など。大仏殿は差し押さえておらず公売対象ではない。

 同寺は87年に、同市出身で「相互タクシー」創業者の故多田清氏が385億円をかけて建立した。観光寺として所有・管理していた「相互不動産」(本社・勝山市)が経営の悪化などで、関連会社とともに約10年前から固定資産税などを滞納。市が五重塔など一部を02、04年に差し押さえていた。

(cache) 市税滞納で清大寺五重の塔など公売へ - 社会ニュース nikkansports.com


 福井県勝山市は6日、市税滞納を理由に、日本最大級の越前大仏で知られる清大寺(同市)の五重の塔や土地などを公売にかける方針を決めた。これらの物件の評価額は約47億円。

 清大寺は「関西のタクシー王」と呼ばれた故多田清氏が故郷の観光名所にと建設、1987年に完成した。

 しかし、2002年まで寺を所有していた旧相互不動産(勝山市)の親会社「相互タクシー」(同市)が法人市民税を滞納したため、同市は02年と04年に五重の塔や大講堂などを差し押さえていた。

 な、なんだってー!(AA省略)

 大仏殿は差し押さえをまぬがれているようですが、管理会社がすでに約10年も固定資産税を滞納中。
 せめて大仏を拝んでおきたいのですが、それが出来るのでしょうか?

大師山 清大寺

 これが多分公式サイト。

 これが現存しているから多分まだ大丈夫なんですよね(^^;)?

越前大仏 2007 - Google 検索

 2007というキーワードを入れて検索してみました。

 広い敷地を利用してフリーマーケットなどに利用されているようです。ま、まだ、だいじょうぶそうかな(^^;;)。

(cache) 中日新聞:カモシカの子ども保護 ご加護か『越前大仏』の境内で:福井発:日刊県民福井から(CHUNICHI Web)

 6月時点でも、こんなほのぼのニュースが出てたりします。

 …

 お盆は山梨に行こうかなと思ってましたが、越前大仏にも早めに行っておかねばならないかもしれませんねぇ(^_^;)。

【楽天トラベル】中部エリアページ


勝山 若猪野メロン 2玉入【送料無料】
うまいもの福井『かがみや』

|

« 売れ残り"処分"方法 | Main | 「守られるべきものを一方的に守る」必要 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 越前大仏 市税滞納中:

» 旅行 温泉 ホテル 旅館 宿 チケット 一発検索 - 楽天 トラベル [旅行 温泉 ホテル 旅館 宿 チケット 一発検索]
楽しい旅行や温泉めぐり、優雅な旅館やお宿、そしてチケットの取得、など楽天トラベルでGETしてしまいましょう。 [Read More]

Tracked on 2007.07.12 01:20 AM

« 売れ残り"処分"方法 | Main | 「守られるべきものを一方的に守る」必要 »