Mapfan.net→Super Mapple ブックマーク移行
「Mapfan.net」のブックマークをエクスポートし、「Super Mapple Digital 8」のカスタム情報へインポートする手順。
まだ、不完全ですが、一応メモしておきまふ。
まずは、「MapFan.Net ブックマークエクスポートツール」を使って、「Mapfan.net」のブックマークをエクスポートします。
基本的に位置情報の取得を目的としたツールのようで、幾つもの形式で緯度経度を出力してくれますが、「コメント」がほぼムシされるっぽいです。やり方次第かもしれませんが…。エクスポートしたCSVファイルをEXCELなどで読み込み、頭の3行を削除して保存します。
シフトJISでないと文字化けするっぽいです。「Super Mapple Digital 8」を起動し[取り込みと出力]タブから、テキストファイルのインポートを選択し、さきほどのCSVファイルを読み込みます。
このとき、[日本測地系]を選択しますた。[次へ]をクリックし、項目を以下のように設定。
・ブックマーク名→名称
・コメント→コメント
・経度 東京 ddd.dddddd→経度
・緯度 東京 ddd.dddddd→緯度
・書式 浮動小数点(度単位)
・マピオンURL→インターネット
最後のマピオンURLは、まぁ蛇足。緯度経度も適切に変換すれば、たぶんどれでもイケるのだろうとは思います。以上で完了。
RCXファイルで出力し、W-ZERO3やX01HTなどのWindows Mobile搭載スマートフォンの「Pocket Mapple」で読み込んで使ってます。
PC側でカスタム情報の表示を簡略化するなどしておかないと、表示がウザいですw
まだほとんど使ってませんが、「Super Mapple Digital 8」はツクリが"硬すぎる"ってカンジですね。「Mapfan.net」のほどよいアバウトさ加減がちょうどいいんですが、X01HTで「Mapfan.net」の資産が使えませんので、あえて(爆)「Super Mapple Digital 8」も使ってみている次第です。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画をParallels上で観たいのだけれど…(2010.01.27)
- MobileMeのiDiskをアップグレード(2010.01.06)
- MacでMapfan.netを使いたいのですが…(2009.12.28)
- Mozy、快調にバックアップ動作開始(2009.12.19)
- iTunes エラー 5002(2009.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments