映画『バイオハザード3』~ついに始まる最大の"バイオハザード"
みらじょぼ姉御の「バイオハザードIII」を観てきまひた~。
いやぁ、ミラ・ジョヴォヴィッチ様は、やっぱええですなぁ。あの脚で老いも若きも生者も死者もバッキンバッキン蹴りまくり。ついでに走って飛んで撃ちまくりの切りまくりの、挙句の果てには芸術は爆発だあぁあ!っつーかなんつーか(爆)。
ちょっと時間が短めなのが残念なくらいの痛快(死語)アクション作品でした~♪
これって、ホントに「バイオハザード」の脚本なの?
なんだか一気に進展してしまったTウイルスによる汚染。あまりひどくネタバレしたくないから言えませんが、もはやここまで進展させちゃうと、『バイオハザード』でもなんでもない、ただのB級近未来モノ(いわゆる(?)世紀末系?)でしかないッスよ。
まさかとは思いますが、『ダイハード3』のように別の作品(元々『リーサルウェポン』用だったらしい)の脚本を買ったとかぢゃないでしょーね?
(まぁ、「マッドマックス」やら「ハイランダー」みたいに、続編で"ありえない進化"をとげちゃってる作品なんていくらでもあるでしょうけれど)
ともかく、これはこれで楽しめる娯楽作品ではありました。
ですが、映画版の1や2は、ゲーム版のバイオハザードテイスト(1から3あたり)に忠実でした。個人的には、そして、おそらく多くの人にとっても、その点が映画版バイオハザードの高評価につながっていたと思います。
だから、いちおう楽しめたことは楽しめたんですが、僕的には今回の3は残念な作品でふ(^^;)。
砂漠戦仕様のミラ姉御もカッコよかったんですが、それ、ちょっとバイオと違うんぢゃない?と違和感抱きっぱなしだった、と。
ま、そこらへん素直に楽しめばいいんですけど、心がにごってると柔軟に楽しめないワケっスよ(爆)。
それはそれとして、ウェスカーたんまで登場しながら、今回も次につながる終わり方をしてます(てゆーか、正確にゆーと「伏線を回収していない」かな)。
最近は3で完結というトリロジー形式のシリーズが流行りのようですが、面白い作品ならば、続きが作れる限りどんどん作ってもらいたいもんです~(^^)。
で、今回の終わり方を観てて思ったんですが…
"おまいら"こそ、最凶のバイオハザードと呼ぶにふさわしいナ。
…みたいなカンジでひた。なんつーか、X-MENも真っ青のミュータント軍団結成かよ、みたいな。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- これまでに食べたパン…じゃなく、観た映画の本数(2020.09.23)
- 物語の舞台マップ(映画、漫画、小説等々)(2020.08.22)
- アリエッティありえない(ネタバレあり)(2010.07.24)
- 自演乙(2010.03.28)
- 映画「パラノーマル・アクティビティ」…またやってしまった(俺が)(2010.01.30)
The comments to this entry are closed.
Comments