サイバーショットW300発表
ソニー、スマイルシャッターを搭載した「サイバーショットDSC-W120」
先月、サイバーショットWシリーズの新作「DSC-W170」「DSC-W150」「DSC-W130」「DSC-W120」が海外で発表されました。
そして、先日、「DSC-W120」が国内で3月7日に発売されるとアナウンスされました。
ソニー、海外で有効1,360万画素の「Cyber-shot DSC-W300」を発表
そんでもって、先月の発表時には無かった「DSC-W300」の発表がきました。ハイエンドの「DSC-W200」の後継だお(?)。
日本での発売日はまだ不明ですが、米国では5月に350ドルで発売されるのだそうです。日本で発売されるとすれば(されますよね?^^;)、同じ頃でしょうか。
Tシリーズはボタンが無くなってしまって、正直(´・ω・`)ショボーン
全部タッチパネル操作は、電器屋の店頭で触ってみた限りではちとキツいカンジ。それもあって、次期主力機候補にはWシリーズを推薦する予定(注:俺が俺に)。
「スマイルシャッター」は正直いらん。搭載されてても即オフだお。仏像とか撮ってて、スマイルシャッター機能が反応したら怖いじゃんw
今使ってるDSC-T30にも搭載されてる「顔検出」機能でさえガクブルなのにwww(故人の肖像画を撮ろうとしたら顔検出とか、仏像を撮ろうとしたら顔検出とかw)
とりあえず、夜釣りなのに「DSC-H9」とか持ち歩いてても邪魔なので、Wシリーズには期待したいところです(マニュアル撮影機能があれば夜景撮影に強いのれす)。
焦点距離とか気になるのですけど、ここはまだ謎? W200が35~105mmだったのですが、先月海外で発表されたW170は28~140mm。W170と同じくらいの部分を期待しまふ。CCDサイズも1/1.7型とかで。
…でも、5月発売だとすると、まだちょっと先のハナシですね(^^;)。
今使ってるT30のボタンがだいぶバカになってきてるので、早く買い換えたいんですが。
2008/3/7追記:
「35-105mm (35mm equiv)」ってゆー情報が最初から出てたんですね(^^;)。(ちなみにCCDサイズはW200と同じく1/1.7型)
W300は光学3倍ズームで、広角側は一般的な35mm相当。僕の使用用途からしたら、W300を待つよりW170のほうがよさげだお。うーみゅ。
あ。でも、よく見たらW170のシャッタースピードは、自動かプログラムオートだけ。マニュアルで操作できないの? だとしたら論外でふ(^^;)。
今回の買い替え予定機種は、「シャッタースピードをマニュアル操作できるコンパクト機」なので。(W200はマニュアルでシャッタースピードを操作できる。W300にも「Manual exposure」なるモードがある)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 接触確認アプリを入れるかどうか(2020.06.24)
- Evernoteを地図メモの代わりに出来るか(2010.04.16)
- iPhoneでブラウザ三国志をプレー(2010.02.09)
- iPhoneのOmniFocus バージョン1.6で同期が速くなってる?(2010.01.12)
- iPhone「地図メモ」便利(2009.11.04)
The comments to this entry are closed.
Comments