先制の先制なのだ
■南朝鮮
必要な場合、北側の核基地に対して精密誘導兵器による「先制攻撃」を加えます
■北朝鮮
それよりさらに迅速で、さらに威力のある、われわれ式の先制攻撃で対応します
なんか、「デンプシー破り破り破り」みたいなノリの良さを感じてしまいます(爆)。
ノリツッコミというかボケツッコミというか、"本当は仲がいい"ということの表れなのだと思いたいところですが。
(cache) 北朝鮮:「瀬戸際戦術」で譲歩狙う? 韓国大統領非難 - 毎日jp(毎日新聞)
北朝鮮は3月24日以降、開城工業団地内の韓国政府要員の撤収要求▽黄海で短距離ミサイル発射▽韓国軍幹部の発言をめぐり韓国側当局者の軍事境界線通過遮断を宣言--などを矢継ぎ早に行った。30日には「我々の核基地」を狙う動きには先制攻撃で応じ、その結果は「火の海程度でなくすべて灰の山になる」との評論を朝鮮中央通信が配信した。
どんなバカなことでも、言い始めたら、それを実現させるように自分も周りも動いてしまったりするんですよね。
よく、目標を実現するためのアドバイスとして、「目標を周囲の人に宣言する」みたいなのがあるじゃないですか。そういうのはポジティブに考えれば非常に素晴らしいアイデアのようにも思われますが、ネガティブな方面にも同じように多大な効果をもたらすと思うんですよね。
相手を灰にすると言ったからには、相手を灰に出来るだけの軍備を維持せざるを得ないわけで。
そんなバカなことあるかいなと言いたいところですが、さてどんなもんでしょ。
痛いニュース(ノ∀`):北朝鮮、韓国の謝罪拒否に「軍事報復」を示唆
【4月3日 AFP】韓国聯合(Yonhap)ニュースが伝えたところによると、北朝鮮は3日、韓国の金泰栄(キム・テヨン、Kim Tae-Young)合同参謀本部議長の発言に対する謝罪要求を韓国が拒否したことに対し、「軍事的報復を行う」と表明した。
まあ、北朝鮮ぐらいハイクオリティになってくると、もうそんなポジティブとかネガティブとかゆーレベルの一般論は超越してるカンジですかね。
「軍事的報復」がどんな言葉を訳したものだか知りませんが、まあ、相手の国を罵倒したりするのも、ある意味「軍事的報復」といえなくもないので、ツッコんだら負けですしょうかね。
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments