« 「少林少女」日本的な味付けが裏目に? | Main | 映画「ミスト」 うーん、ダラボン作品はいまいち肌に合わないかも^^; »

2008.05.09

「花田のミキ」 リアル"どろり濃厚"シリーズ?

 奄美大島に行ったら、コレを味わうべし(?)!

 どろり濃厚「ミキ」ですっ。


 入ったスーパーにあったのは、「花田のミキ」の500ml入りのみ。
 何も考えずに500mlのペットボトルを買うような軽い気持ちで買ってみましたが…


(ハイスピードカメラEX-F1で撮影)

 重い、重いよママンw

 飲んでみると、かなり砂糖が入ってるんでしょうけど、思ったよりもスッキリした甘み(奄美だけにw)。冷やして飲むってのがまたいいんでしょうね。喉ごし…というか、食感もいいカンジ。甘酒が好きなヒトなら、ミキも好きになれるでしょう(逆にいえば、甘酒がダメなヒトには向かないやも^^;)。

 でもね、100gあたり約100kcal。500mlでおおよそ500kcal近くに…。さすがに一気はムリぽだったので、二日に分けて"完食"。


~飲む極上ライス~ミキ250g お神酒代わりに マルマサファミリー商事

 楽天市場で検索してみると、沖縄の会社のミキがヒットしました。「飲む極上ライス」というキャッチコピーは言いえて妙かも。

 知人などに聞いてみると、瀬戸内海の田舎の島などにも"ミキのようなモノ"がある(あった?)ようです。"おもゆ"や、出荷できなかった欠け米(粒が割れてふるいから落ちたもの)などを粉にして煮たものに、砂糖を入れておやつ代わりに飲んでいたそうです。

 奄美の名物ではあるみたいですが、意外と似たようなものが、かつて日本中に普通に存在していたのかもしれませんね。

 楽天市場のレビューにもありましたが、風邪などで食欲が無いときに、おかゆ代わりに食するのもいいかもしれません。おかゆだと、どうも食欲をそそられない時ってありますもんね(^^;)。

 ミキがあれば、ジオンはあと10年は戦える。

 それぐらい滋養満点でふ!


参考:
花田ミキ店
奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG ミキづくり



|

« 「少林少女」日本的な味付けが裏目に? | Main | 映画「ミスト」 うーん、ダラボン作品はいまいち肌に合わないかも^^; »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「花田のミキ」 リアル"どろり濃厚"シリーズ?:

« 「少林少女」日本的な味付けが裏目に? | Main | 映画「ミスト」 うーん、ダラボン作品はいまいち肌に合わないかも^^; »