Macbook Airなんて、ほ、欲しくなんかないんだからねっ!
「iPhone」が日本でも発売になるっつーことで、情報が限られてはいるものの、賛否両論、個人やらIT系情報サイトやらで色々意見が出ている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まあ、なんつーか、こーゆーのは「DSとPSPどっち買う?」みたいな議論と同じで、なんかそらぞらしいんですよね。DSとPSPの議論でいうなら、そんなの結論は決まってるじゃないですか。「両方買う」ですよw
というワケで、仕事で使い倒す!とかプライベートでも使いまくりんぐ♪とか、そーゆー必要性はまったく無いにも関わらず、僕もiPhone買おうと思ってます。X01Tも、あまり持ち歩かなくなっちゃいましたし(爆)。
まぁ、iPhoneを買うのは、メリットが無くともデメリットも無いので、僕的に問題ないのですが、それとは別の問題が発生。俺内部にw
なんか急に「Macbook Air」が欲しくなっちゃったんですよ(滅)。
【★送料無料★】【Windows Vista Home Basic インストール済】MacBook Air 1.6GHz Core 2 Duo/...
iPhoneならまだしも、マッキンユーザー…。しかも、Macbook Air。
Mac持ち歩いたりなんかしたくないんですよ。マカーになんてなりたくないんですよ。
でもね、なんか、iPhoneのことを気にし始めた頃から、あのMacbook Airのデザインとか、すげー魅力的に思えてきちゃって…
いや、正確には、昔からMacに興味がありましたね~。でも、PCショップとかのMacコーナーは、あえて近寄るのを避けていたワケですよ。
以前から家電製品もPCもデジカメもソニー製をメインに使っていますので、それでいいやと思っていたのですが、今、すげー迷ってます。
ソニーがイカすミニノートとか発表してくれればヨイのですが…。
僕がMacbook Airを使うとして、最大の不満点は通信機能が無く、搭載もできないことです(USB接続とかでいくつか選択肢はあるようですが)。無線LANとかBluetoothでは不足とゆーか…。
VAIOとかみたいに、FOMAの通信機能を内蔵してくれませんかね。
ってゆーか、アップルに蹴られたドコモにそれを望むのはムチャか。…いや、iPhoneでソフトバンクと組んだからこそ、逆に通信機能ではドコモと組む…ってのは、やっぱムリがあるかw
iPhoneとBluetoothで連携して通信ってのも実現されたりするのかもしれませんが、これもスマートなようでスマートでない解決方法にも思えたりするんですよね~。
…ってゆーか、今の僕の中では、"たとえ出先で使えなくてもいいからMacbook Airが欲しい!"という方向に傾いていたり。
だめですね、物欲で理性がねじ曲げられてますw
参考:
機能よりデザインの「iPhone」 衝撃の「黒船」とは言いすぎだ : DIGITAL WAVE : J-CASTモノウォッチ
「世界最薄」新型マックブック ユーザーのメリットも「薄かった」 : DIGITAL WAVE : J-CASTモノウォッチ
本田雅一の「週刊モバイル通信」 Microsoftが13年かけてできなかったことをやり遂げたApple
本田雅一の「週刊モバイル通信」 MacBook Airに感じる「Air」なコンセプトと不足部分
【送料無料】売り切れご免!【台数限定特価】ASUS EeePC EPC701/4/WI/W(パールホワイト)
2008/6/24追記:
デオデオで注文してきたおw
やべぇw なにかにとり憑かれたとしか思えねぇwww
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画をParallels上で観たいのだけれど…(2010.01.27)
- MobileMeのiDiskをアップグレード(2010.01.06)
- MacでMapfan.netを使いたいのですが…(2009.12.28)
- Mozy、快調にバックアップ動作開始(2009.12.19)
- iTunes エラー 5002(2009.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments
iPhoneユーザーです。(´・ω・`)ノ
ちょっとでかくて重いですが、iPhone楽しいですよー。
色々と日本でメジャーな機能が無いのが難点でしょうけど、きっと誰かが作ってくれるさ。。。。
でも、わっ、わたしもMacbook Airなんかほしくないんだからねっ!。。。です。(´・ω・`)
Posted by: NP | 2008.06.26 04:49 AM
>NP様
コメントありがとうございます。
iPhoneうらやましす(´・ω・)
ソフトの開発・提供環境も整ってきてるみたいですし、これからまたiPhoneの世界も広がっていくのでしょうね~。
はやる気持ちをおさえつつ、日本での発売を待っています。
MacBook Airは、すでに注文しちゃったんで、現在到着待ち中です。
べ、別に欲しくなんかないんだからねっ。話のタネにちょっとだけMacを経験しとこうと思っただけなんだからっ。
…とか言いつつ、自宅ではすでにAirMacのセットアップが完了していますw
Posted by: KEI | 2008.06.26 07:52 PM
KEIさん
iPhoneは結局PCみたいなもんなので色んな機能が後付できるのがポイントですね。
実際、最近のアップデートでgoogle-mapの簡易GPS機能が付きましたし。
iPhoneはこちらでも気になるアイテムみたいで、使ってると米国人からも興味津々で話しかけられます。
>現在到着待ち中
うっ、羨ましくなんかないんだからねっ!!(´>ω<`)
windowは日本語版買わないとちゃんとした日本語仕様になりませんけどMacは違ったはずだし。。
そういえば恐るべきはMacショップ。
iPhoneを買うために下手糞な英語で話してると、『お前の母国語はなんだ?』って聞かれて『日本語だ』って答えたら日本語が話せるスタッフが出てきました。( ゜Д゜)
そう都心部でもない、とあるショッピングモールに入ってる1店舗なのに。。。
Posted by: NP | 2008.06.27 03:18 AM
>NP様
>使ってると米国人からも興味津々で話しかけられます。
日本だとそういう触れ合いはあまり見られないかも。
アメリカ人はホットなカンジでいいですねぇ。ほのぼの。
iPhone 3Gでは、無線LAN網などを利用した簡易GPSではなく、GPS機能内蔵ってのが魅力です(^^)。
>そういえば恐るべきはMacショップ。
Macの売り上げは好調らしいですが、こういった店員さんの頑張りも貢献しているのかもしれませんね。
Posted by: KEI | 2008.06.27 08:42 PM