« Macbook Airなんて、ほ、欲しくなんかないんだからねっ! | Main | フラグ…ぢゃないよねw »

2008.06.21

グリーンピース本部も窃盗行為を支持

グリーンピース 手段を選ばぬ「正義」とは - 速報 ニュース:@nifty

一方で、グリーンピース・ジャパンは、“不正”の告発と称して宅配便会社の倉庫に無断で入り、荷物を勝手に持ち去り、送り主の承諾もなく中身を開いた。

 警察でも捜索令状がないとできない、度を越した行為だ。だが、オランダにあるグリーンピース本部は、今回の逮捕を不当とする声明を出し、釈放運動に対する募金を呼びかけ始めた。

「グリーンピースジャパン」の一部構成員だけの問題ではないんですよね。「グリーンピース」全体が環境カルト。

 どっかの筋肉芸人が「健康のためなら死んでもいい」とか言ってたそうですが、これは「芯」と「信」のある立派な発言だと思います。
 グリーンピスの場合は、「(自分の)健康のためなら(他人を)殺してもいい」というふうに考えているんじゃないかと思えて仕方がありません。グリーンピース構成員とその支持者達は「そんな風には考えていない!」と反論されるかもしれませんが、"僕がそう感じている"というだけのことですので、あしからず。

グリーンピース・ジャパン鯨肉窃盗事件 幹部ら、都内の配送所にも侵入

環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」幹部らによるクジラ肉の窃盗事件で、幹部らがクジラ肉の到着日時を伝票から割り出すために、都内の配送所にも侵入していたことがわかった。

 ひとつの犯罪から連鎖して色々と余罪が出てくることがありますよね。
 グリーンピースは今回の行為を違法とは考えていないそうですから、当然のことながら次のような疑惑が浮かんできます。

 今までもあちこちで侵入行為・窃盗行為を繰り返していたんじゃないの?

 GPが言うところの証拠物件が見つからなかった場合はダンマリ。何か見つかった場合は大騒ぎする、と。
 もちろん、グリーンピース構成員とその支持者達は「そんなことやってない!」と反論されるかもしれませんが、少なくとも僕は信じませんので、あしからずw

グリーンピース:鯨肉持ち去りは現場判断、逮捕不当…会見 - 毎日jp(毎日新聞)

星川事務局長は「(持ち去りが)正しい唯一の方法とは思わないが、組織的な闇を際だたせるにはこの方法がよかった」と主張。そのうえで「逃亡や証拠隠滅の恐れはなく、逮捕は不当。強く抗議し釈放を求める」と改めて訴えた。

 星川淳さんというのは、グリーンピースジャパンのトップにあたる方でしょうかね。
 そのトップがこの方法にお墨付を与えて擁護。加えて、現在、組織としての関与が調べられています。

組織的な闇を際だたせるにはこの方法がよかった

 たしかにそうですね、星川さん。
「闇」がハッキリと浮かび上がりましたねw


復活の珍味!鯨詰め合わせ『万歳』【dw202306】


テロリズム 正義という名の邪悪な殺戮

グリーンピースって怪しいんですけど? [Webマガジン 月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画

|

« Macbook Airなんて、ほ、欲しくなんかないんだからねっ! | Main | フラグ…ぢゃないよねw »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

グリーンピースの洞爺湖サミットでの、行動情報とかも警戒してますし、捜査に、なぜか、公安も動いてるし、今回いろんなデータが得られて、公安よろこんでるでしょうね。

逆に、グリーンピースが餌に釣られたのかも? そんな気さえする、今回の事件でしたね。

Posted by: yado | 2008.06.22 05:11 PM

>yado様
コメントありがとうございます。

サミット開催を前に行われた各国NGOと福田首相との話し合いには、グリーンピース代表としてグリーンピース・ジャパン事務局長の星川淳師も出席したみたいです。
「福田首相と二度も握手をしてしまった」とか星川淳氏のブログに書かれています。

サミット中GPが大人しくする代わりに、窃盗事件をうやむやにしてもらうのかもなぁ~と妄想したりしてます(爆)。
(西濃運輸がいきなり被害届けを取り下げるとか)

日本全国 お薦め宿情報

あ、なにげに凄い力作サイトですね。よく旅行に行くので使わせて頂きます♪

Posted by: KEI | 2008.06.24 02:38 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference グリーンピース本部も窃盗行為を支持:

« Macbook Airなんて、ほ、欲しくなんかないんだからねっ! | Main | フラグ…ぢゃないよねw »