« カーナビ更新~マップオンデマンド | Main | 映画「インディ・ジョーンズ4」 いやぁ映画ってホントにイイモノですね♪ »

2008.06.16

もみじマーク どう考えたらいいのやら…

 中国新聞の読者投稿欄に、もみじマークを付けているといやがらせをされるので困る、という高齢者からの投稿がありました。ああ、そうか。これも思い至りませんでした(汗汗)。

 僕は、もみじマークが付いてる車がいれば、周りの車もゆっくり安全重視で走るようになるからイイ!と単純に思っていましたが、世の中には逆の人もたくさんいるんですよね~。初心者マークやもみじマークを付けた車を見かけると、わざわざ速度を上げてまでムリに抜いたりするような人とか。

 少し前に雑誌だかネットだかで、ウインカーを付けずに車線変更する車が、"なぜウインカーを点灯させない(もしくは一瞬だけ点灯させる)"のか、その理由が書かれているのを見ました。曰く、「ウインカーを付けると車線変更を邪魔されることがあるから付けない」とのこと。
 ああ、これもありますねぇ。道路の込み具合とか、お互いの速度差による判断の差異にもよるのでしょうが、隣の車線に十分スペースが空いてると思ってウインカーを出すと、わざわざ速度を上げてそのスペースをつぶされたりとか。

 なんつーか世知辛いですねぇ。みんなもっとノロノロモタモタ運転したほうがいいんじゃないかしらん。

当サイト内関連エントリ:
好き。: 後席シートベルト義務化のポイント


レイルモータースポーツ


|

« カーナビ更新~マップオンデマンド | Main | 映画「インディ・ジョーンズ4」 いやぁ映画ってホントにイイモノですね♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference もみじマーク どう考えたらいいのやら…:

« カーナビ更新~マップオンデマンド | Main | 映画「インディ・ジョーンズ4」 いやぁ映画ってホントにイイモノですね♪ »