« たばこを1箱1000円→八割が禁煙しても税収増 | Main | ゴスロリ風味少女(下書き) »

2008.06.27

渡辺淳一 スピード違反したっていいじゃない。人間だもの

「週刊新潮」に渡辺淳一さんという方のエッセイだかなんだかが載っているのをたまたま読みました。

 東京で乗用車を運転中、27km/hオーバーで捕まっちゃったそうです。
 で、もっと悪質な犯罪を取り締まれと逆ギレ。

 それと、北海道だかどこだかで、やはりスピード違反で捕まっちゃったそうです。
 で、取締り方法が姑息だと逆ギレ。

 あとあと、75歳だけど、もみじマークは付けないのだそうです。
 で、自分はヘタな若者より運転は上手いと逆ギレ。

 その他、掲載されていた文章を見る限りでは、駐車違反などを含め、毎年何回も捕まっちゃってるような印象を受けました。

 

(cache) 渡辺淳一オフィシャルブログ | 2005年11月22日 堅すぎる車掌さん

新幹線小倉~福岡間に自由席券で乗車する渡辺淳一さん

なぜか指定席車両に乗り込む渡辺淳一さん

車掌さんに「ここは指定席だから」と注意される渡辺淳一さん

「わずか十数分だから見逃せ」とごねる渡辺淳一さん

車掌さんに許してもらえず別の車両に移る渡辺淳一さん

なぜかグリーン車に乗り込む渡辺淳一さん

車掌さんに「ここはグリーン車だから」と注意される渡辺淳一さん

「これくらいは大目に見るものだよ」とごねる渡辺淳一さん

車掌さんに許してもらえずデッキに移る渡辺淳一さん

福岡到着

 この出来事に対する、渡辺淳一さんの答弁は以下。

渡辺淳一「この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。JR西日本さん」

 まあ、言いたいことは分からんでもないですが、こーゆーのって、コンビニの前で座り込むジベタリアンと大差無い論理なんですよね(もしくはモンスター○○等)。「ちょっとみっともない行為かもしれないけど、たいして迷惑をかけるわけでもないからええじゃないか」(そもそも"みっともない"と思っていなかったりする人もいるかもしれませんが)みたいな。

 鈍感力もほどほどに。
(注:渡辺淳一さんが言うところの「鈍感力」とは、いわゆる「鈍い人」とは違うそうです)

 渡辺淳一さんにとってはアウトオブ眼中なのでしょうが、せっかくグリーン車料金を払ってゆったりとくつろいでいた方にとっては、かなり迷惑な出来事だったでしょうね。

 最近は品格の無い老人が増えているそうですし、そもそも、老人だからといって品格があると決め付けることにも根拠が薄いともいえますが…それでも、高齢者の方々には社会の模範であり続けてもらいたいのれす。

 先日、だいぶ前に録画していた映画「スパイダーマン」を観ました。以前は、デフォーテラワロスwとか笑いながら見てたのですが、今回じんわりと印象に残ったのは、主人公ピーターの育ての親のパーカー夫妻。
 たぶん、渡辺淳一さんと違って、「なんとか賞」みたいな華々しい舞台とは縁の無い、どこにでもいる平凡な老人達です。だけど、ベン・パーカーとメイ・パーカーの立ち居振舞いとそのまなざしには感動すら覚えました。「高潔」ってんでしょうか。

 ベン叔父さんがピーターを諭すために言ったセリフにもビリビリと感動。

大いなる力には、大いなる責任がともなう
With great power comes great responsibility

「大いなる力」というのは、なにも、糸が出せるとか予知能力があるとか、そんな力に限ったハナシだけではないと思うのですよ。会社の社長さんとか、子どもを持つ親とか、学校の先生とか。

 当然ながら、有名な作家とかにも当てはまるハナシなんぢゃないスかね。

「夕凪の街 桜の国」の漫画家こうの史代さんの好きな言葉は、作家アンドレ・ジッドの「私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている」だそうです。

 パーカー夫妻に「真の栄誉」を見せてもらったような気がしています。

(どうでもいい話。スパイダーマンは自分の出した糸でコスを作ればいいと思うw きっと丈夫だお)


鈍感力


老人力

|

« たばこを1箱1000円→八割が禁煙しても税収増 | Main | ゴスロリ風味少女(下書き) »

心と体」カテゴリの記事

Comments

失楽園のおっさんか。。
こういう人は最早老害・・・最も若いときからこういう自分勝手な人だったんでしょうね。
はやく鬼籍に入ってほしいです。(´・ω・`)

Posted by: NP | 2008.06.28 02:48 AM

>NP様

僕はどちらかといえば、スピード違反で自損事故とか起こして大々的に報道されて、生き恥をさらして欲しいな♪とか思います(爆)。

Posted by: KEI | 2008.06.28 09:42 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 渡辺淳一 スピード違反したっていいじゃない。人間だもの:

« たばこを1箱1000円→八割が禁煙しても税収増 | Main | ゴスロリ風味少女(下書き) »