« ムペンバ効果? 水よりお湯は早く凍るか | Main | Windows VistaでiDiskを利用 設定備忘録 »

2008.08.07

NetShare パケット定額対象になる?ならない?

NetShare iPhone - Google 検索

 App Storeに登場したり消えたりといったことを繰り返しているようですが、iPhone 3GをWi-Fiモデム化できるソフト"NetShare"が話題を集めているようです。

 外出先でMacを使いたい人、中でもMacBook Airユーザーにとって特に気になるソフトではないでしょうか。てゆうか、それって僕なのですが。

 で、気になるのが、"NetShare"を使ったPCによるネット利用の料金。パケット定額の対象になるのかならないのか。

BB Watch編集部ブログ: iPhone 3GをPCモデムにできる「NetShare」、使ったらどうなる?

気になるのは公開中止前にApp StoreからNetShareを入手していたユーザー。アプリケーションそのものはApp Storeで提供されていたものですが、問題は果たしてNetShareでの通信が定額料金の範囲内に含まれるのかどうか。これについてソフトバンクモバイル広報に確認したところ、「App Storeで入手したアプリケーションの通信に関してはすべて定額の範囲内」との回答がありました。

 おお!というカンジです。

NetShareはやはり使えない!?ソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました。 - 和洋風◎

ソフトバンク:アクセスインターネット扱いになりますので、残念ながらパケット定額フルは適用外となります・・・。

 ただ、一方ではこんな電凸結果も。

 App Storeのすったもんだから考えると、まだ扱いが二転三転してる最中なんでしょうかね。

「iPhoneは想定以上の売れ行き」--ソフトバンク孫社長、手ごたえをアピール:モバイルチャンネル - CNET Japan

iPhone 3GをWi-Fiモデムのようにして使える「NetShare」というiPhone向けアプリが話題になっている点については、「現在のところ様子を見ている。問題があるようであれば対応する」(孫氏)と述べるにとどめた。

 いちおう、孫クンが公の場で言及してるので、今んトコは定額でいけると考えてもイイっぽいですが(めっちゃ歯切れが悪いですがw)。

「問題」というのは、やはりPCでの接続による通信データ量増大でしょうか?

iPod情報局: 3G回線より無線LANを? iPhone向け「パケット定額フル」の料金改定!

 パケット定額も二段階方式になるそうですし、iPhoneなどの端末をモデムとして使うスタイルが徐々に広がってくれませんかね。(PCに内蔵できるWAN機能が使いやすさではベストだと思いますが)

MacBook AirとEMONSTERはベストカップル(第52回):伊藤浩一「モバイルライフ応援日記」

EMONSTERがサスペンド状態でも、ダイヤルアップが可能なため、かばんに入れたままのEMONSTERがモデムになる、ということも実現できています。

 EMONSTERをMacBook Airから、Bluetoothモデムとして利用できるのだそうです。

 イーモバイルは、さすがに対応エリアがまだアレかなとは思うのですが、こーゆー事例もあるワケなんで、ソフトバンクが気合を入れて何かやらかしてくれると嬉しいです。


|

« ムペンバ効果? 水よりお湯は早く凍るか | Main | Windows VistaでiDiskを利用 設定備忘録 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference NetShare パケット定額対象になる?ならない?:

« ムペンバ効果? 水よりお湯は早く凍るか | Main | Windows VistaでiDiskを利用 設定備忘録 »