« August 2008 | Main | October 2008 »

September 2008の11件の記事

2008.09.27

新タブレット欲しいような欲しくないような…

Cocolog_oekaki_2008_09_27_22_34

 MacBook Airに、ホコリかぶってたタブレットをつないでみますた。
 描いた絵がショボいのは、もちろんタブレットが古いせいではありませんにょw

 いちおうIntuosですが、2でも3でもなく、一番古い(?)無印Intuosのようですw
 型番はGD-0608-U。20世紀の遺物ではありますが、ワコムのサイトに行くと、ちゃんとドライバも最新のものがありました(Intuos2と共通ですが)。

 あたらしモノ好きの僕ではありますが、タブレットに関しては、これで十分使えそうな気もしてたり。
 最新のIntuos3が発売されたのは2004年のようなので、タイミング的にもアレな気もしますし。

Continue reading "新タブレット欲しいような欲しくないような…"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2008.09.21

ココログ改悪。1MBの壁

 ココログにて、なんだか分からない改悪が行われてしまいました〜(´;ω;`)ウウ・・・

 ブログにアップするファイルに、「1MB」という"縛り"を付けられてしまったんですよ。これは、さすがにやり過ぎなんぢゃないかと。

 僕はプロバイダも@niftyですし、パソ通時代からのユーザーでもあります。ブログに動画を掲載するにも、YouTubeではなく、あえて「@nifty動画共有」を使っています(まあ、こういうサービスは利用者が多いとかえって負担になるのかもしれませんが^^;)。
 ニフティには、しっかり利益を出しつつ、未来永劫繁栄して頂きたいと思っているわけなので、そこらへんも含めて複雑な気持ちでふ。

Continue reading "ココログ改悪。1MBの壁"

| | Comments (7) | TrackBack (0)

2008.09.16

きっこさんの大麻論を、「大麻スタディハウス」の情報で補足

 2005年1月30日付の「きっこの日記」に大麻に関しての記述があります。

 大麻には身体依存性・中毒性は無く、体になんの害も無いことが科学的に証明されているとのこと。

 まあ、文章をおもしろおかしくするためだとは思いますが、あまりにもスッパリと断定されているのが気になります。

 なので、大麻についての情報が集められた「大麻スタディハウス」というサイトの記述をいくつか抜き出して、補足さしてもらっときます。
(記述は短くはしょっています。ん?と思った時は元の記述を参照してください)

Continue reading "きっこさんの大麻論を、「大麻スタディハウス」の情報で補足"

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2008.09.14

映画「ウォンテッド」 もっとヒリヒリした緊張感が欲しかった!

 アンジェリーナ・ジョリー主演とか紹介されてることもありますが、あくまで主人公はジェームズ・マカヴォイですからぁ~!

 そんなカンジの「ウォンテッド」(WANTED)。

 うんうん、この作品、いいよいいよ。
 いわゆるマトリックス系の荒唐無稽アクションなのですが、主人公のキャラクターやアンジェリーナ・ジョリーの問答無用の存在感と相まって、独自の魅力と世界を構築してくれてます。

 特にガンアクションは見ものでした。
 アンジー姐さんが銃撃つときのアクションと表情が、もー、とにかくすげーイイ(*´Д`*) !

 しかし、映画全体としては、どこかイマヒトツ"突き抜けてない"カンジがするのも事実でした。

Continue reading "映画「ウォンテッド」 もっとヒリヒリした緊張感が欲しかった!"

| | Comments (2) | TrackBack (3)

2008.09.12

映画「デトロイト・メタル・シティ」 面白い! だからこそ、惜しい!とも思ふ

DMCデトロイト・メタル・シティ

 映画「デトロイト・メタル・シティ」を観てきました~。

 こ、これは、面白い! 基本ラブコメで、色々とベタなのですが、ちょっぴり感動もできたりw

 近頃の若者は「自分に合わないから」「自分がやりたいのはこんなことじゃない」とか言って、すぐ仕事も学校もやめてしまうそうです(まあ、人類社会発祥の頃から同じことが言われてたでしょうね)。

 でも、人生って、夢って、そんな甘い甘い気持ちじゃ実現できない。そんなカンジのことを、クラウザーさんの生き様から教えてもらった気がしますw

 自分に合ってるかどうか考えるよりも、まずはヒトツのことをがむしゃらにやりきってみよう!みたいな。

Continue reading "映画「デトロイト・メタル・シティ」 面白い! だからこそ、惜しい!とも思ふ"

| | Comments (2) | TrackBack (3)

2008.09.09

楽天市場で「きさく」の汁なし担担麺を買ってみました♪

 広島にある「汁なし担担麺 きさく」が、楽天でも汁なし担担麺のセットを販売してくれてるのを見つけたので、買ってみました。


汁なし担担麺 自由に選んで4食セット

 買ったのは、初心者向けに辛味をおさえた「マイルド」。

Continue reading "楽天市場で「きさく」の汁なし担担麺を買ってみました♪"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.09.07

サンフレッチェJ1復帰について~そろそろ話題にしてもいいでしょう(爆)

 なんかですね、こーゆーのは、浮かれて話してると、スルリと手を抜けていっちゃったりしがちなものだと思うのですが、さすがにそろそろ期待感を表に出してもいいんじゃないかとか思ってみたり。

 サンフレッチェのJ1復帰が見えてきた!

 まあ、言うだけならタダというカンジでヒトツお願いします。

 ただ、今節、岐阜に対して7-1で勝利したようですが、そこらへんは逆に心配だったりはします。
 昨年の失敗もふまえていけば、失点をゼロにすることを最優先にしてもらいたいワケで。7-1とかよりは、まだ2-0のほうが安心できるというカンジ。
 目先の大勝もいいですが(ビッグアーチは大盛り上がりだったことでしょう)、そこに目を奪われているとJ1に戻ってから苦労するでしょうし、そのJ1への昇格も危うくすることにもなりかねないのではないかと。

Continue reading "サンフレッチェJ1復帰について~そろそろ話題にしてもいいでしょう(爆)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

MacBook Air用ケースを新調してみました

Dsc02180

 ついつい気まぐれで買ってしまったフェルト製の「封筒型ケース」はなかなか秀逸イイカンジ。

 ただ、問題点がヒトツ。MacBook Airよりもかなり縦横サイズが大きいんスよ。A4サイズがギリギリ入る程度のカバンだと、このケース自体がアウトだったり。

 なので、もっと小さいケースを探してみました。

Continue reading "MacBook Air用ケースを新調してみました"

| | Comments (10) | TrackBack (0)

iPhone用ジャケットにストラップホールをあけてみました

Dsc02184

 iPhoneを持ち歩くときは、裸でポケットに入れるか、シリコン製のジャケットにネックストラップを装着して持ち歩いてました。
 このシリコン製のジャケットは、ストラップホールも付いてるし、外観もそれなりにスマートではあるのですが、白くて完全に不透明なので、iPhone自体の外観を消し去ってしまうのが難点。

 というわけで、クリアな硬質系ケースの中で、もっともスリムなパワーサポート製「Airジャケット」を買おうかと思ったのですが、これには、「ストラップホールが無い」という弱点がありました。

Macを快適に! Airジャケットセット for iPhone 3Gにネックストラップを

 で、自分でストラップホールをあけたらどうかな?と思って検索してみたら、すでにやっている方がおられました。

 なので真似してやってみることにします。もちろん、これは僕自身の自己責任で行いまする。

Continue reading "iPhone用ジャケットにストラップホールをあけてみました"

| | Comments (4) | TrackBack (2)

2008.09.06

旅行行程を考えてみる 広島~釜石

 釜石にある大観音を観に行こうと思っているのですが、ボンヤリとして考えがまとまらず、旅の行程を決められずにいます(広島からだとすんなりいかないんですよねぇ)。
 まあ、すぐに行くわけでもないので、また今度決めればいいやみたいな気でいるせいもあるのですが。

 てなワケで、また今度考えるための参考メモとして、プランをいくつか考えてみます。
 あ、行程は、二泊三日の予定ナリ。


旅行ガイド【東北】 楽天トラベル提供

Continue reading "旅行行程を考えてみる 広島~釜石"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2008.09.04

福田マジギレ「あなたとは違うんです」

「あなたと違う!福田マジギレさせたあの記者誰?」政治も‐政局ニュース:イザ!

「総理の会見が国民にはひとごとのように聞こえる」という質問で福田康夫首相をマジギレさせたのは、中国新聞の記者だったそうです。(注:中華人民共和国の新聞ぢゃないですよw)

 まあ、なんつーか、アレだ。グッジョブw

Continue reading "福田マジギレ「あなたとは違うんです」"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

« August 2008 | Main | October 2008 »