福田マジギレ「あなたとは違うんです」
「あなたと違う!福田マジギレさせたあの記者誰?」政治も‐政局ニュース:イザ!
「総理の会見が国民にはひとごとのように聞こえる」という質問で福田康夫首相をマジギレさせたのは、中国新聞の記者だったそうです。(注:中華人民共和国の新聞ぢゃないですよw)
まあ、なんつーか、アレだ。グッジョブw
「『ひとごとのように』とあなたはおっしゃったけどね、私は自分自身のことは客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです!」。福田首相は1日の辞任会見の終了間際、国民注視の生中継ということも忘れて気色ばんだ。
そういうことを言ってるんじゃないと思うのですけどね。世の中総じて、ロストインコミュニケーション。
フッキー自身がひとごとと思っているかどうかではなく、周りがどう思っていたかについての質問でしょ、常考。
猫についてどう思うかと聞いたのに、犬についてのハナシを始めちゃったようなカンジで、なんだか異様。
まあ、頭に血がのぼっていて質問意図を勘違いしちゃうってのは、よく見る光景ではありますが。
ともかく、「よく頑張った!」と暖かく見送ってもらえるワケないんですから、会見にも、もうちょっと緊張感をもってのぞむべきだったワケで。
あ、この会見も「ひとごと」のつもりだったのか(爆)。
(問)
一般に、総理の会見が国民には他人事のように聞こえるというふうな話がよく聞かれておりました。今日の退陣会見を聞いても、やはり率直にそのように印象を持つのです。
安倍総理に引き続く、こういう形での辞め方になったことについて、自民党を中心とする現在の政権に与える影響というものをどんなふうにお考えでしょうか。
(総理)
現在の政権。自民党・公明党政権ですか。
(問)
はい。
(総理)
それは、順調にいけばいいですよ。これに越したことはないこしたことはない。しかし、私のこの先を見通す、この目の中には、決して順調ではない可能性がある。また、その状況の中で不測の事態に陥ってはいけない。そういうことも考えました。
他人事のようにというふうにあなたはおっしゃったけれども、私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです。そういうことも併せ考えていただきたいと思います。
会見全文を見ると、「あなたと違うんです」の「あなた」が、「国民」のことを指してるようにも思えてきたり(^^;)。まあ、そういうつもりで言ったんじゃないと思いますけどね。たぶん。
「現在の政権に与える影響というものをどんなふうにお考えでしょうか」という質問と「他人事」というコトバが、福田さんの頭の中でごっちゃになっちゃってる印象もうけます。
てゆーか、「私のこの先を見通す、この目」というフレーズのほうが、むしろ面白いかも。それって何て邪気眼?みたいな。
そりゃあ、そんな未来を見通す特殊な能力を持ってれば、自分自身を客観的にも見られますわなぁ。
福田さんには、余生をせいぜい健やかに過ごして頂きたいと思います(福田さんは「せいぜい」を正しい意味で使ったという人もいるようですが、なんつーか「オオカミ少年」そのものなんですよね。「なにごとも他人事」というイメージがついてる人が「せいぜい」と言ったんだから、いい意味でとってくれという方がムチャです)。
福田康夫さんは現在72歳。客観的に言えば、あと13年くらい生きられるでしょう(あくまで平均値ですが)。
「ニュース」カテゴリの記事
- 自衛隊艦船に激突した韓国籍コンテナ船は管制官の誘導に従っていなかったことが判明(2010.01.12)
- ネットが匿名で良かったですね、毎日新聞さん(2008.11.19)
- 福田マジギレ「あなたとは違うんです」(2008.09.04)
- 民事訴訟通知(最終通告書)(2008.08.06)
- 毎日新聞テラワロスw 変態検索で見事1位獲得!(2008.07.20)
The comments to this entry are closed.
Comments