« 映画「デトロイト・メタル・シティ」 面白い! だからこそ、惜しい!とも思ふ | Main | きっこさんの大麻論を、「大麻スタディハウス」の情報で補足 »

2008.09.14

映画「ウォンテッド」 もっとヒリヒリした緊張感が欲しかった!

 アンジェリーナ・ジョリー主演とか紹介されてることもありますが、あくまで主人公はジェームズ・マカヴォイですからぁ~!

 そんなカンジの「ウォンテッド」(WANTED)。

 うんうん、この作品、いいよいいよ。
 いわゆるマトリックス系の荒唐無稽アクションなのですが、主人公のキャラクターやアンジェリーナ・ジョリーの問答無用の存在感と相まって、独自の魅力と世界を構築してくれてます。

 特にガンアクションは見ものでした。
 アンジー姐さんが銃撃つときのアクションと表情が、もー、とにかくすげーイイ(*´Д`*) !

 しかし、映画全体としては、どこかイマヒトツ"突き抜けてない"カンジがするのも事実でした。

 うーん、アレかなぁ…どことなく、のんびりしていて、ヒリつくような緊張感が足りなかったせいでしょうか。
 痛快娯楽アクションとわいえ、作品の基調となるテーマは「暗殺者であることの悲哀」なのでしょうから、ラストに向けてどんどん締まりがなくなっていった感が否めないんですよね~。
 もっと緊張感のある作風にしておいたら、終盤のアンジェリーナ・ジョリーの銃撃の場面も、もっと衝撃的だったでしょう。

 いっそのこと、もっと娯楽作品的演出に走ってくれてても良かったんじゃないかとか思ったり。
 ストーリー的にも、二転三転というほどの展開ではないにしろ、もうちょっとポイントを絞って欲しかった気がしますね。

 ジェームズ・マカヴォイも魅力的なキャラクターでしたが、やはり前半ではアンジー姐さんのあきれるほどのパワーの前にかすみがちw

 それでいて、お互いがそんなにからまなかったので、相乗効果を生み出せていなかったようにも思えました。
 うまくやれば、マトリックスでのネオとトリニティのように、両方のキャラの魅力が相乗効果を発揮できただろうに…というカンジなので、なんだか残念。

 そんなワケで、せっかくの"新次元"の見せ場の数々も、なにか一味足りないカンジが残りました。
(冒頭のアクションシーンが一番見ごたえがあったような(爆))

 終盤の激戦シーンなんかも、いっそのこと、向かってくる弾丸を、すべて弾丸で迎撃するくらいの突き抜けた演出が欲しかったですwww

 にしても、アンジェリーナ・ジョリーは、あきれるほどに"イイ女オーラ"を出してますねw


楽天レンタル

|

« 映画「デトロイト・メタル・シティ」 面白い! だからこそ、惜しい!とも思ふ | Main | きっこさんの大麻論を、「大麻スタディハウス」の情報で補足 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

映画、今のところ、必ず見る予定には入ってないのですが・・・ アンジェリーナ・ジョリーを見る為だけに、映画館に行こうかと悩んでるところです・・・

うーん、最終手段は、映画の日か・・・

Posted by: yado | 2008.09.14 04:47 PM

>yado様、コメントありがとうございます。

僕もアンジェリーナ・ジョリーを見る為だけに行ったようなモンです(笑)。
後半からはジェームズ・マカヴォイもいい感じに頑張ってくれてたので、僕的には映画館で観て良かったと思える作品でした。

Posted by: KEI | 2008.09.16 08:22 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 映画「ウォンテッド」 もっとヒリヒリした緊張感が欲しかった!:

» 「ウォンテッド」弾丸が曲がる! [シネマ親父の“日々是妄言”]
記事投稿日時 2008年9月7日18:43 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始後、1週間固定。    ロシアの新鋭、ティムール・ベクマンベドフ 監督のハリウッド進出第1弾。「ウォンテッド」(東宝東和)。相変わらずアンジー姐さんは、エロカッコイイ!(^^;  ウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、会社では女性上司に、いじめの如くイビリ倒され、家では同棲中の彼女が、知らぬ間に会所の同僚とベッド・イン。緊張が高ぶると、動悸が烈しくなるので、それを抑える薬を手放せない…と、まさに冴えな... [Read More]

Tracked on 2008.09.16 11:41 AM

» 「ウォンテッド」強引なアクションに見所アリ [soramove]
「ウォンテッド」★★★☆ アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ主演 ティムール・ベクマンベトフ 監督、2008年、アメリカ、110分 全米では6月最後の週に公開され ディズニーの「WALL・E/ウォーリー」に次いで 5.000万ドルで2位発進のヒット作。...... [Read More]

Tracked on 2008.10.02 07:49 AM

» ウォンテッド ありえねーより素晴らしい、新次元は本当だった。 [もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)]
タイトル:ウォンテッド、製作:アメリカ(ロシア人監督) ジャンル:ハリウッド超大作アクション/2008年/110分/R15 映画館:TOHOシネマズ梅田(747+4席)13:00〜、450人 鑑賞日時:2008年9月23日(祝/火) 私の満足度:75%(私のアクション映画史上最高かも?)  オススメ度:75% うぅ−ウォンテッド と言えばピンクレディー。きっと中年男が 日本向けのタイトルとして考えたんだろうと思ってたら原題で ビックリ。失礼しました。私が中年でした。祝日でもあり折角 田舎から大阪... [Read More]

Tracked on 2008.10.04 11:29 PM

« 映画「デトロイト・メタル・シティ」 面白い! だからこそ、惜しい!とも思ふ | Main | きっこさんの大麻論を、「大麻スタディハウス」の情報で補足 »