名刺万能 for Mac を買ってみた…けれど?
膨大な名刺をまとめてスキャン!17ヶ国18言語を認識できるMacintosh用高性能OCR搭載名刺管理ソフ...
「名刺万能 for Macintosh」を買ってみました〜。
コンパクトでデザインも良く機能的なスキャナが同梱されているMac用名刺管理&OCRソフトです。
このスキャナがいいカンジです。挿入口のフタは開くと"足"になりますし、USBケーブルは本体に収納できます(折り畳んで押し込むカタチ)。よく出来てる!
これで名刺整理も楽しく出来るネ♪
…と思いきや???
両面同時スキャンできないことには特に不満はないのですが、僕的に目玉機能であった「アドレスブックへのエクスポート」がなんかうまくいきません。
名刺データをエクスポートをしてみると、すんなり完了するのですが、アドレスブックを開いてみると「名前」の登録が出来ていないのです。
「名前」ではなく、「会社名」でアドレスブックに登録されていて、「名前」はすっかり抜け落ちています。
どうにか設定を変えて再トライしようにも、特に細かい設定項目の無いソフトなので、あっさりと行き詰まってしまっちょります。
これは参った…。
アドレスブックにエクスポートしなくても、単体で名刺管理ソフトとして動くので、このまま使ってもいいのですが…
うーみゅ。なんとかなりませんかね(^^;)。
せめて他のパソコンでデータを見れればいいのですが、1台のパソコンでしか使えなかったり。
Windows版だと、USBメモリに専用のビューアを入れて名刺データを持ち運ぶなんてことも出来るそうでふ。
2008/12/26追記:
データのエクスポートはVCard形式でも出来ますが、「英語」にしか対応していないため、日本語の名刺データをエクスポートしてアドレスブックに取り込んでも文字化けしてました(´・ω・`)ショボーン
テキストファイルでのエクスポートも出来ますが、CSV形式で出力してくれないので、アドレスブックに取り込むことが出来ません(´・ω・`)ショボーン
ローカライズ(?)がまだ中途半端だったのでしょうか?
試しに"World Card"用のドライバとソフトウェアをインストールしてみると、普通に使えましたw
ただし、ソフトの機能は少なくて、読み取りとデータのOCRとアドレスブックへのエクスポートしか出来ないっぽいです。
参考サイト:
TRISTAR 名刺万能 for Macintosh 製品紹介 高精度名刺スキャニング&ファイリングシステム[名刺OCRソフト]
名刺万能 for Macintosh を買ってみました - kazumich.log
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画をParallels上で観たいのだけれど…(2010.01.27)
- MobileMeのiDiskをアップグレード(2010.01.06)
- MacでMapfan.netを使いたいのですが…(2009.12.28)
- Mozy、快調にバックアップ動作開始(2009.12.19)
- iTunes エラー 5002(2009.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments
ホント、残念なソフトですよね。
将来のバージョンアップを楽しみに寝かせておこうと思っています。
できればアドレスブックにOCR機能が搭載されればいいんですが...
Posted by: かずみち | 2008.12.25 02:34 PM
>かずみち様
コメントありがとうございます。
ブログ記事、楽しく読ませて頂いております。
アップデータの提供まだですね。案外すぐに来るかと思ったのですが(^^;)。
Macはネット上の情報が少なくて苦労します。
僕もしばらく寝かせておくことにします。
Posted by: KEI | 2008.12.30 11:30 AM
アップデータが公開されて、機能の追加とバグの修正がされたみたいですよ。
http://www.tri-star.co.jp/products/utility/meishi/macintosh/update.html
Posted by: タカ | 2009.06.04 06:15 PM
>タカ様
情報ありがとうございます。
>ブラウザ画面を搭載(Mac OSX 10.5にて対応。10.4では対応していません。)
>人名・社名の50音順検索
>対応言語の追加
>ギリシャ語、ポルトガル語(ポルトガル/ブラジル)、スペイン語(メキシコ)
>住所表示順の選択機能
>その他不具合の修正
いい機能が追加されているといいのですが…。
結局のところ、「名刺万能 for Mac」はじっくり寝かせたままにして、ScanSnapで名刺をPDF化して管理しているのが現状です(爆)。ファイル名に社名と氏名を入れていればそこそこ整理できますし、OCRかければ9割方不便は無しです(Macのアドレスブックで整理したいという野望はありますが)。
Posted by: KEI | 2009.06.06 07:23 PM