« 絵葉書の年代推定メモ | Main | 韓国の国会議員多数が、「対馬を韓国領とするため」の決議案を提出 »

2009.01.14

iPhoneでToDo管理 Todo+Toodledo

 いつも持ち歩くiPhone 3Gですので、ToDo管理にはもってこい。
 ですが、MacのiCalのToDoをiPhoneと同期させるうまい方法がなかなか見つからない (´・ω・`)ショボーン

 っつーわけで、iPhoneで使えるToDo管理ソフトでうまい具合のモノを探してみました。

 現在使用中の組み合わせは、iPhoneアプリ「Todo」と、ネット上のToDo管理サービス「Toodledo」。

Toodledo :: A to-do list to organize your tasks

 まずは、「Toodledo」のサイトでアカウントを作ります。
 そうすると、ブラウザ上でToDo管理が可能になります。無料プランでも、必要十分な機能がありそうなカンジです。

 これで、ネット環境さえあれば、どこでもどのマシンでも使える環境が完成。

 で、iPhoneアプリ「Todo」をインストールして、「Toodledo」のIDでサインインすれば万事完了。アプリ上で管理するので、オフラインでも使えまする。

Img_0001

Img_0002

 ソフト起動時に自動的にネット上の「Toodledo」と同期も出来ます(手動もアリ)。メモやらフォルダ分けやらタグ付けに締め切り管理でもなんでもこいですぅ。

「Todo」では、ネットサービス「Remember The Milk」も利用可能。ただし、RTMをiPhoneで存分に使うには有料($25/年)のProアカウントが必要っぽいですね。

 iPhoneアプリ「Todo」も有料でしかも高めなのですが、一回ポッキリの支払いなので割安感あります(笑)。

 他にも完全無料も含め、色々なTodo管理ソリューションがありそうですが、しばらくはこの組み合わせでいってみたいと思います。

iphone todo 無料 - Google 検索
をぢの日記 » Blog Archive » 【iPhone】スタンバイ時でもToDoソフトの通知を出す方法

iPhone 3G購入はコチラから(`・ω・´)


Sony Style(ソニースタイル)

2009/1/31追記:

「Toodledo」のおふぃさるのiphoneアプリもあったんですね(^^;)。今そちらも試してますが、いい感じ。価格も安いので(公式アプリは450円。前述のTodoは1200円)、むしろオススメかも。ToDoのほうがアイコンがカッコイイのが惜しいところですがw

- Macのタスク管理をするGTDソフト - オムニフォーカス [ Omni Focus ] - Mac ソフトのことなら act2.com -

「OmniFocus」もMac版をただ今試用中。「Toodledo」がWeb上での管理なので、それに比べてサクサク使えるのが利点。表示もスッキリしてて気持ちよし。
 ただ、まだMacと心中するだけの覚悟が出来てないので、ちと迷うところ。VAIO Type Pを買っちゃうかもしれないしなぁ。Mac版と同期できるiPhone版アプリもあるから、Macが無い場所ではiPhoneを使えばいいわけなのですが…。

「Toodledo」は、期限のあるタスクをiCal上に照会カレンダーとして表示できるのですが、これが超便利(でもセキュリティに不安が? 他人から見られちゃう?)。「OmniFocus」もiCalと連携できますが、Todoとしての連携なので、ちと不便。「Toodledo」のiCal連携も照会カレンダーとしてなので、iPhoneとの同期が(僕には)できないのが難点。

 まあ、あれもこれも一長一短ですね。

参考:
ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ

|

« 絵葉書の年代推定メモ | Main | 韓国の国会議員多数が、「対馬を韓国領とするため」の決議案を提出 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iPhoneでToDo管理 Todo+Toodledo:

« 絵葉書の年代推定メモ | Main | 韓国の国会議員多数が、「対馬を韓国領とするため」の決議案を提出 »