« 「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」 地味にまとまってましたw | Main | ストリートファイターIV 年寄りには厳しいわいw »

2009.03.16

ソマリア沖派遣 がんがれ自衛隊&海保(`・ω・´)ゞビシッ!!

 自衛隊と海上保安庁がソマリア沖へ出発。無事を祈ります。

「平和団体」の抗議ゴムボートが強風で転覆したそうです。無事救助されたそうでなにより。「家族を悲しませる事態」にならなくて良かったですね。

全員の無事を祈る - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

正当防衛だか緊急避難だか、そんなものに従っていては分秒単位の空中では生きていかれない。ゆっくり6法全書を引いて検討してくれる「専門家の」裁判官が、着陸後「過剰防衛だ」と宣言したら、自分達は警察に逮捕され、日本政府は「犯人」たる自分らを外務省を通じてモスクワに引き渡すだろうからきっとシベリア送りになるだろうが、それでも仲間から「軽蔑されるほうがよほど耐えられない」。われわれ戦闘機乗りにとっては「編隊精神」のほうが何よりも優先する…。そう信じなければ、武装集団内では生きてはいけないものであった。今でもその状況は何ら変わってはいない…。政治が極端に遅れているのである。

 空自の戦闘機パイロットをやっていた方のブログからの引用です。

 よく知られていることなのかどうなのか、戦後も日本は各方面から侵略行為を受けていて、そのたびに空自のパイロットの方々はスクランブル体制をとり、「迎撃」に飛び立ったりしてるわけですよ。

2 領空侵犯に備えた警戒と緊急発進(スクランブル)

 ここ最近を見ても、実におおよそ年間200回。平成19年度は300回以上。

 しかし、そういった激務をこなす自衛隊員の方々の待遇は、上の引用のような状態。
「不測の事態」が起こっても、責任は隊員個人に押し付けられるのが現状。

 今回のソマリア沖派遣も同じような状態のままなのかと思うと、すんげー切なくなります。

 せめて温かく送り出して、任務を終えて帰ってこられた時には温かく「おかえりなさい」と迎えてあげたいものです。


自衛官は語る、その抱負と苦悩

|

« 「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」 地味にまとまってましたw | Main | ストリートファイターIV 年寄りには厳しいわいw »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

ソマリア沖 護衛の申込み殺到!!
っと言う現実に す ご い!! っと思った。

今の10倍でも足らないのでは? っと思いつつ。

Posted by: yado | 2009.03.17 12:18 AM

ソマリア沖海域を航行する船舶は年間2万隻。そのうちおよそ1割が日本関連の船だそうです。
日本から派遣される護衛艦は二隻ですし、日本関連だけで手一杯でしょうね(^^;)。

民主党の平田健二議員は「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」とかおっしゃってましたが、護衛申し込み殺到ということは、それだけソマリアの現実は厳しいのでしょう。

日頃、「世界は一つ!人類皆兄弟!みんなで手をつないで助け合うべき!」と言っている方々は、海賊被害に苦しむ他国の船舶は見てみぬふりすべきと思っているのでしょうか。

…とか言ってる僕も、"タダ"で他国関連の船を助けるのはムダかもなぁ、とか思ってたりしますが(爆)。

Posted by: KEI | 2009.03.19 09:38 PM

日頃、(中略)方々談

『ソマリアの海賊と、しっかりと話し合えば必ず自体は解決する!(でも自分はしない)』

or

『彼らは悪しき資本主義社会の犠牲者であり、日本政府は彼らが海賊をしなくて済むように保障すべき(自分はびた一文払わないけど)』

Posted by: NP | 2009.03.24 12:41 AM

なんか、ネットで検索したら、ソマリアの現状を日本の戦国時代に例えてるサイトが何カ所かありました。各地で「大名」が勢力を競っている状態だとか。

国連も半分サジを投げているようなので、ソマリアの状況が近いうちに良くなることはなさげです。

外務省: ソマリア情報
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/area/somali/data.html

日本はすでに2004年までに、ソマリアに対して178億円の無償資金協力をしているとのこと。有償資金協力は64億円とのことですが、返ってくる見込みがあるンだかどうなんだか。

ソマリアの安定と平和を祈ってはおりますが、少なくとも今は海賊対策をバリバリとやっておかねばならない時でせう。

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \; やっやめろ・・・
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 話しあうぞ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; そんな事したら話しあうぞ。
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

崩れちゃうけどAA

Posted by: KEI | 2009.03.24 10:50 PM

海賊は儲からないと骨身に染みるまで叩き込めば止めるのでしょう。
今は海賊御殿とか建ってるらしいですからねー。

Posted by: NP | 2009.03.24 11:42 PM

笑うに笑えませんが笑うしかなかった昨年のニュース。

BBC NEWS | Africa | Somalia's pirates seize 33 tanks

お隣のケニアがウクライナから購入した戦車33台や、その他の軍事物資を強奪してたりw
使えたら使うでしょうし、使えなくともどっかに売っぱらっても大もうけしたのでしょうね。

>海賊は儲からないと骨身に染みるまで叩き込めば止めるのでしょう。

ソマリアの将来を考えれば必要なことですよね。
ソマリアの海は世界中の国にとって大切なのですから、その環境を整えることは、ソマリアの将来のためになると思うのですよ。

Posted by: KEI | 2009.03.27 09:22 PM

>ニュース

これ確か、ロシア海軍とアメリカ海軍が出動して海賊に占拠された船を包囲するという事態になってた事件ですね。
なんか艦載機まででてたとか。(´・ω・`)
どうなったのかな。。。
生きてるかな・・・この海賊。

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2522191/3381568

 海賊のスポークスマンは船上から衛星電話で「われわれは2000万ドル(約21億円)しか要求していない。乗員に危害は加えておらず、無事だ。われわれが切望しているのはぴったり2000万ドルで、それ以上でもそれ以下でもない」と述べた。

 また、同広報は、「3隻の外国の軍艦に包囲されている。遠方にはさらに数隻が見える」と語った。

Posted by: NP | 2009.03.27 11:50 PM

そういえば、僕もこの事件がどうなったのか知らなかったので検索してみました。

ソマリアの海賊、武器積載のウクライナ貨物船を解放 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

身代金300万ドルでカタがついたようですw
にしても、昨年の9月に乗っ取られて、解放されたのは今年の2月に入ってからだったんですね。

スポークスマンまでいる海賊の組織力には驚きです。
自衛隊の派遣に反対する人は海賊のことを、「元は善良な貧しい漁師」と言っていますが、どう贔屓目に見ても筋金入りのプロです(^^;)。

Posted by: KEI | 2009.03.30 10:38 PM

身代金払ったんですねー。
てっきりロシアの特殊部隊に皆殺しにされたものと。(´・ω・`)

×元は善良な貧しい漁師
○先祖は善良な貧しい漁師

こんなとこですかね。(´・ω・`)

Posted by: NP | 2009.03.31 04:22 AM

各国が軍隊を出してくれたおかげで少しは下火になるのでしょうが、しばらくは「海賊」という「産業」が栄えそうですね。

Posted by: KEI | 2009.04.04 12:38 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ソマリア沖派遣 がんがれ自衛隊&海保(`・ω・´)ゞビシッ!!:

« 「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」 地味にまとまってましたw | Main | ストリートファイターIV 年寄りには厳しいわいw »