映画「レッドクリフ II」壮大なコント(褒め言葉です)に大満足♪
ジョン・ウー監督の映画「レッドクリフ PART2 未来への最終決戦」を観てきました〜。
ついに赤壁の決戦にけっちゃーく!!
で、映画館はけっこう人が入ってましたが、笑いが全然起きてなかったのが不思議だったりしました。
れれれ? 爆笑シーンのオンパレード(死語)じゃなかったッスか???
個人的には笑いをこらえるのにずっと必死だったのですが…。
こんな金のかかったコメディ映画なんて、滅多にお目にかかれないッスよw
1のときは比較的キャラの交流やエピソードづくりに忙しかった印象ですが、今回は各人がそれぞれ放り出されたカンジです。
金城孔明&魯粛の漫才コンビは今回も健在! 今作屈指の名場面を二人で演じてくれますw
ただ、金孔明とトニー周瑜の、前作のような濃ゆい交流は味わえませんでした(> <)。このからみがウー赤壁二部作のメインテーマのハズなので、ここは物足りないところですね。
暴走機関車娘ヴィッキー・チャオは今回も大活躍! 小喬にヒロインの座を与えるような隙は微塵も無しw ただ、前作のような孔明とのコントが無かったのが残念です。
"ちんぴら海賊"というハマリ役を演じた中村獅童は、今回大活躍。火の玉ボーイとして派手な立ち回りを演じてくれますw ある意味、今作のMVPwww
曹操はエロおやじぶりを遺憾なく発揮。で、堂々として何でもズバッと自信を持って決断してるくせに、今作もなぜか右往左往。ただの情緒不安定な人でしたが、まあ愛すべきキャラでもありましたね。
関羽の立ち回りの動きには、今作も惚れ惚れ。芝居がかった動きですが(てゆうか芝居ですが)、それがすんげー関羽っぽい(てゆうか関羽ですが)んですよ。あれはいいカンジです。
で、最大の決戦の赤壁が終わってしまったわけですが、金城孔明などのキャラが勿体ないので、三国志の色々なエピソードを映画化希望です。きっと面白いモノが出来るハズですw
当サイト内関連ページ:
好き。: 映画「レッドクリフ Part1」 ヴィッキー・チャオテラワロスwww
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- これまでに食べたパン…じゃなく、観た映画の本数(2020.09.23)
- 物語の舞台マップ(映画、漫画、小説等々)(2020.08.22)
- アリエッティありえない(ネタバレあり)(2010.07.24)
- 自演乙(2010.03.28)
- 映画「パラノーマル・アクティビティ」…またやってしまった(俺が)(2010.01.30)
The comments to this entry are closed.
Comments