映画『天使と悪魔』 今年一番笑ったかもw
映画「天使と悪魔」を観てきました〜。「ダ・ヴィンチ・コード」の続編として、すんごく楽しみに待ってたのですよ♪
感想としては、前作ほどはグッとくるもんが無かったですけど、今作もなかなか秀逸。インディー・ジョーンズほど娯楽に流されず、逆にしかめっ面ばかりで内にこもるわけでもなく、かといって中途半端ではなく、どっしりとしたポリシーを感じられた良作でした。
でもね…でも、笑いましたよ、一番大盛り上がりのあのクライマックスシーンで。
いや、でも笑うでしょ。笑いますよね。
いえ、ちゃんと同時に感動もしてたんですけど(そうか父はこのために…)、こみ上げてくるのは愉快な何かw
なんつーか、あの場面のせいで、だいぶ「天使と悪魔」の印象が変わったように思います。
期せずして、今年これまでに観た映画の中で一番笑った作品となりました。

「天使と悪魔(上)」(文庫版)
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 映画『天使と悪魔』 今年一番笑ったかもw:
» [映画『天使と悪魔』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆面白かった。
このシリーズは、何やら、おじさん読書家には、いかにも高尚な内容のものとして扱われているが、
私にとって、このシリーズの魅力は、その「俗」にあると思う。
今回、ラングドン教授は、<イルミナティ>と言う秘密結社の目論む「司祭見立て連続殺人」&「コンクラーヴェ爆弾テロ」の捜査をするのだが、その爆弾テロで使用されるのが<反物質>・・・。
いやはや、<反物質>なんて言葉を聞いたのは、25年振りくらいである^^;
別に、それは原爆でも良かったわけで、でも、あえて、<反物質>爆... [Read More]
Tracked on 2009.05.17 10:43 PM
» 天使と悪魔 を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
天使と悪魔 を観てきました 率直に言うと 「よくもまぁ138分で上手く収めたなぁ」って感じ [Read More]
Tracked on 2009.05.19 07:23 PM
» 天使と悪魔 って鳥インフルと豚インフルぐらい違う? [労組書記長社労士のブログ]
【 29 -7-】 大阪の中心街の東通りという繁華街もガラガラ、フィットネスクラブもガラガラ、そして映画館もガラガラ・・・
映画館は事前予約はもう受け付けないようになっている。
それくらい大阪の人は豚インフルエンザの影響を受けています、が、俺はうっかり日曜に東京から帰ってくる新幹線の中から映画鑑賞の予約をしてしまっていたんやからね、どうだかって感じですのマスク装着の映画鑑賞っす、大阪の子として。
ハーヴァード大学の宗教象徴学の権威であるロバート・ラングドン教授は、歴史上最も謎に包まれた秘密結社・... [Read More]
Tracked on 2009.05.20 01:28 AM
» 「天使と悪魔 」それはひとりの人間の表と裏 [soramove]
「天使と悪魔 」★★★★
トム・ハンクス ,アイェレット・ゾラー ,ユアン・マクレガー 主演
ロン・ハワード 監督、2009年、139分、アメリカ
「ロバート・ラングドン教授の
今度の冒険の舞台は、ヴァチカン。
謎に包まれた秘密結社イルミナティの
復活の証拠を発見し、古代の印から
暗号を読み解き核心に迫っていく」
そつないストーリー展開で
安心して映画の世界へ入っていける、
あとは都合が良すぎるかな等々感じながらも
教授が発見する様々な歴史の符号。
... [Read More]
Tracked on 2009.05.26 07:45 AM
» Tramadol. [Tramadol.]
Tramadol hydrochloride. Cheap tramadol. Buy tramadol. Will tramadol hcl test positive in drug testing. Tramadol. Tramadol prescribed by weight. Buy tramadol online best prices limited time off. [Read More]
Tracked on 2009.05.29 07:58 AM
» 『天使と悪魔』(吹替版) [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「天使と悪魔」□監督 ロン・ハワード □脚本 アキヴァ・ゴールズマン、デヴィッド・コープ □原作 ダン・ブラウン (「天使と悪魔」角川書店刊)□キャスト トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド、コジモ・ファスコ、アーミン・ミューラー=スタール、ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ■鑑賞日 5月24日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 前作『ダ・ヴィンチ・コード』では、やや全体像が掴め... [Read More]
Tracked on 2009.05.29 12:09 PM
Comments