« MacでGPS 〜SONY GPS-CS1Kをまだまだ活用w〜 | Main | ラブ☆コメ映画の金字塔w「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »

2009.07.13

幸福実現党はどれだけの票を集めたのか 2009都議選

 さて、一部好事家の注目を集めているともいないとも言われる「幸福実現党」。先日行われた東京都議選においては、10人が立候補して10人とも落選だったそうです。お疲れSummer

 それはそれとして、数字遊びの時間ですw

NHK 2009都議選 開票結果
ザ・選挙 -選挙情報- 東京都議会議員選挙

 全部の数字のページが見当たらないので、とりあえず港区いってみましょう。
 幸福実現党からの立候補者の得票数は717票ですか。

東京都選挙管理委員会 | 選挙結果&データ | 選挙人名簿登録者数 | 選挙人名簿登録者数<対前回比較>

 平成21年6月2日時点での港区の選挙人名簿登録者数は172,718人。
 ほほう、なるほどなるほどなるほどう。

 選挙人名簿登録者数のうち、約0.4%の人が幸福実現党に投票したということでつね。

 港区だけでなく、他も見てみましょうか。

 八王子での幸福実現党の候補の得票数は1552。
 八王子の選挙人名簿登録者数は449,137人。
 八王子で幸福実現党に投票した人は約0.35%。まぁ、約0.4%ってことで。

 新宿区での幸福実現党の候補の得票数は689。
(ちなみにエロすぐる候補の後藤麻衣さんは3592票)
 新宿区の選挙人名簿登録者数は250,572人。
 新宿区で幸福実現党に投票した人は約0.3%。

 あんまし他を見るのもメンドいので、まあ、約0.5%ということで手をうちましょう(?)。

 さて、幸福実現党が得た票には、幸福の科学とは無縁の方の票ももちろん含まれるでしょう。
 一生懸命選挙運動したのですから(ですよね?)、「多くの非信者」の心をつかんだハズです(ですよね?)。でないと"善戦"したとはいえません。

 信者しか投票しなかったのなら、「幸福実現党」は"壮大な失敗"ということになります。
(参加することに意義があるという考え方もアリですが)

 ところで、日本の人口は約1億2000万人。その0.5%は60万人。多いようですが、この中の多くの人が非信者だとすると…?

 あれ? 幸福の科学の信者数って何人なのでしょうか?

 まあ、まだ選挙に行けない年齢の信者とかも含めれば2倍くらいには増やせそうですが、2倍界王拳くらいでは、ベジータも倒せませんぜ。
(仮の「60万人」という数字も、「多くの非信者」を含んでいるであろうこともお忘れなく)

 そういえば、衆院選挙に立候補した345人全員がショボショボの落選をしたら、供託金の没収総額って10億円を超えるんでしょうか。まあ、幸福の科学にとっては痛くも痒くもない金額なのでしょうけれど。

追記:

産業/【政界二十四時】峯匡孝 誰もがうらやむ求心力 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

7月12日投開票の都議選では、10選挙区で候補者を擁立したが、10選挙区の得票総数191万票の0.7%にあたる1万3401票しか得られなかった。

 正確には、都議選での幸福実現党の得票率は「0.7%」だったそうです。


芝栽培セットお芽でただるま 赤必勝

|

« MacでGPS 〜SONY GPS-CS1Kをまだまだ活用w〜 | Main | ラブ☆コメ映画の金字塔w「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

都議選は惨敗でしたね、でも今度の衆院選ではすこしがんばってほしいです。政策に興味があるので。。。

ちなみに信者ではありません。

Posted by: みない | 2009.07.14 05:55 PM

>みない様
コメントありがとうございます。

衆院選では、投票日時点でどのような"風"が吹いているかが分かれ目でしょうか。自民と民主はともかく、幸福実現党自体は今更じたばたしても、都議選での得票率がそのまま衆院選でも結果へとつながるだけでしょうから。
唯一の望みである他党との連携は…無さげですかね。

【結局】幸福実現党【泡沫以下】
【政治・衆院選】幸福実現党大川党首、仙台で街頭演説

こちらのページにも幸福実現党の都議選での得票率から信者数を予想した数字などがあります。

幸福実現党の予想得票率を0.75%と仮定しても、全滅する公算は大きいような感じっぽいですね。
小選挙区では当選には得票率30%程度は必要(例:前回小選挙区神奈川)。つまり、まず間違いなく全滅。
前回もっとも"楽"だった近畿比例区でさえ、1議席を得るのに得票率3%は必要だったわけで(参照:前回近畿比例結果)。比例区もまず間違いなく全滅…。

前言撤回。"風”どころか"神風"が必要っぽいです(^^;)。

Posted by: KEI | 2009.07.16 11:52 PM

私の知り合いで幸福の科学の会員がいますが、社民党に投票した人がいます。民主党や自民党に入れた人いたのではないでしょうか。信者が投票行動を拘束されているわけではないので、このような政治的な問題は違う意見があってもおかしくないでしょう。宗教的には同じでも政治は現実的な問題もあるので、単純に計算できないと思いますね。

Posted by: ひかる | 2009.07.19 01:55 PM

>ひかる様
コメントありがとうございます。

そうですね。信者であっても皆さん人それぞれ。同じような投票行動をするわけじゃないですもんね。

ただ、そこらへんを加味して「誤差」を大きめにとっても、幸福実現党にとって議席獲得はかなり困難であることは確かでしょう。
上のエントリ内で計算した値の5倍の得票率を獲得しても、比例区で1議席とれるかどうかといったところです。

まあ、僕自身、選挙制度をよく分かっていませんので、怪しい計算ではありますが(爆)。

支持する支持しないは別として、今回の選挙でなんらかの"教訓"を残してくれそうな政党でもありますので、生暖かく見つめておきたいと思います。

Posted by: KEI | 2009.07.19 10:42 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 幸福実現党はどれだけの票を集めたのか 2009都議選:

» 幸福実現党玉砕す [平和を希求する中年男PSILAのつぶやき]
 世間は彼らを「泡沫候補」の集まりと見なした。  幸福実現党、初陣も議席に届かず  この党の母体団体である大川隆法・幸福の科学総裁... [Read More]

Tracked on 2009.07.19 10:31 AM

« MacでGPS 〜SONY GPS-CS1Kをまだまだ活用w〜 | Main | ラブ☆コメ映画の金字塔w「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »