選挙前の足の引っ張り合い〜いいんぢゃないスか、それも
痛ニュー速報!: 【政治】民主・鳩山代表、献金・虚偽記載は「秘書の行為と判明」
幕引き謀る鳩山民主党 博士の独り言
BATTLEFIELD1942 haji's comments : またみんすが党首討論バックレたぞw何度目だよw
民主党の鳩山由起夫代表の"政治資金収支報告書虚偽記載問題"への自民党の追求に対して、次のような声が挙がっていたりもしますネ。
わざわざ選挙前に意図的に大問題にして騒ぎ立てるのは卑怯だ!
うーん…選挙前だからといって、臭いモノにお互いフタをして与野党ともに黙りこくってる方がいいとは思えないんですけどねぇ。
むしろ、選挙前だからこそ、ジャンジャンバリバリやってもらってもいいんぢゃないかとw
まあ、勿論、余りにも野放しにすると、たとえ疑惑が無くてもあるっぽく見せかけるような戦術がはびこっちゃうんでしょうけど。名誉毀損になるとかならともかく、お互いに"高等"な戦術を駆使して、「違法」ではないが「脱法」な行為をし続けるようになったりとか。
(てゆうか、年がら年中何かしらの選挙が行われてるような気がするのは気のせい?)
(「与党は失策続きだ」と言っている人が、その一方で「与党が失策をするとタイミングを合わせて野党のスキャンダルが出てくる」と言っていたり。言いたいことは分からんでもないですが、何の証明にもなっていないので陰謀説の域を出ないワケで。常に失策が続いてるんだから、どのタイミングでスキャンダルが出て来てもピッタリのタイミングになっちゃうのは当たり前)
追記:
(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:中核派に特攻してきました
・別の方の突撃報告で「お前は戦争に賛成なのか!」という質問に対して「戦争は反対ですが・・・」というやりとりを読んでいたので、あえて「戦争賛成」と強く主張してみました。 恐らく、「戦争に賛成か反対か」と言われれば大抵の人は「反対」と答えるはずなので、そこから議論を有利に進められるという経験則があるのだと思います。今後議論を挑む方は「戦争上等!!」という態度で臨みましょう。相手はこのように返答された場合の理論武装をしていません。
上の「選挙前だからこそ、ジャンジャンバリバリ」というのは極論だとは思いませんが、なんとなくmumur氏のエントリを思い出した次第。
芳賀大輔(政策秘書)→会計責任者 虚偽記載の法的責任を問われる立場 ピンピン出勤
勝場啓二(公設第一秘書)→経理担当者 鳩山に責任を問われ解任 鳩山と面会できない状態
「秘書のせい」とされている、その秘書さん(元?)は、勝場啓二さんでいいのでせうか?
鳩山氏「虚偽記載全く問題ない」 与党の追及に不快感 - 47NEWS(よんななニュース)(魚拓)
一方、経理担当者の元秘書が資金管理団体の収支報告書で虚偽記載した動機については、体調が悪く面会できていないことを明らかにし「まだ正確に把握しておらず、推測の域を出ていない」と説明。
選挙前の重大な時期にピッタリと合わせて(どういう時期が"合わない"なのか謎ですが)献金疑惑が出てくることと、追求が必要なときに秘書が面会できないほど体調が悪くなることと、どちらがおかしいのか。
まぁ、どちらも与党のしわざと考えるとつじつまが合う…という結論に至っておきましょうかw
めでたしめでたし。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 外国人技能実習生についてツイートにはデマも多いのかも?(2022.06.13)
- 広島80万人検査への風当たりの強さ PCR検査(2021.01.28)
- 中曽根氏合同葬儀に合わせ弔旗・反旗を掲揚する国立大学はどこ?(2020.10.17)
- 「柏原発」とは(2018.09.10)
- 矛盾なのかどうなのか(2017.08.12)
The comments to this entry are closed.
Comments
泥沼ですねぇ・・・ 面白いけど・・・
どっちもどっち、だから選挙行かない。
とかとか、選挙行かない人。選挙行こうよ。
不在者投票、簡単だし、白票でも良いよ。
国民の義務なんだから・・・
個人気には、どこが支持かは別として、
野党が、与党になったら面白いよ。
今まで言ってたことが、さて実現できるのか、
やってもらおうぜ!! さて、どうなるか、
それもまた、いろいろおもろい!!
Posted by: yado | 2009.07.07 10:52 PM
>yado様
コメントありがとうございます。
白票は、意味が無いとも言われるので難しいところですね。ともかく、投票には行くべきっ。そうしないと、利権団体などの、なにがしかの組織票が力を持ってしまうわけで。
面白さで選ぶなら、やはり幸福実現党でしょうか(笑)。http://satofumiya.blog46.fc2.com/blog-entry-4.html
なかでもマンガ対決wは注目です!
Posted by: KEI | 2009.07.11 07:50 PM
白票は・・・ 行かないよりは、マシと言う極端な表現です。投票率を上げる為が目的です。投票率が高い地域は、なにかしておかないと・・・ っと、議員の意識度も違うかも?
幸福実現党 ちょっと興味ありますね。選挙前にマニュフェストを見比べて・・・ 考えたいです。
なにも考えない場合は・・・ 大阪府知事の 支持政党を 選ぶ!! っと、大阪府知事の影響力に少し、言動 協力 かなぁ?
Posted by: yado | 2009.07.11 11:02 PM
そうですね。
多くの人が選挙に行くようになれば、特定の人にだけ利益を与えるような政策は出しにくくなりますもんね。
幸福実現党は10人全員落選でしたね。
今月の26日は仙台市長選の投開票。幸福の科学の役員さんが出てますが、果たして結果やいかにw
Posted by: KEI | 2009.07.13 08:18 PM