民主党、決起集会で日本国旗を毀損ス
痛いニュース(ノ∀`):麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除
切り刻まれた日本国旗
鹿児島県で行われた民主党の決起集会。小沢一郎さんなども出席して盛大に行われたようですが、日の丸を切り貼りして「民主党の旗」を作成していたことが発覚して、ちょいとばかり騒ぎになりましたね。
で、このことに関して、もうひとつ問題点が…
民主党の旗のデザインのポイントのヒトツは、下側の赤丸の輪郭ががたがたになっていることです。民主党のサイトの解説によると、「円がみなぎる力で動いたり、育ったりして、生命体のように成長しつつ、融合して新しい形を生み出す様子を表している」のがその理由だそうです。
あまり注意して見てなかったんで気づきませんでしたが、たしかに、民主党のサイトなどに表示されているロゴマークは、下側がガタガタになっています。
で、ここで再度、上に掲載したYouTubeの動画を見て頂きたいのですが、なんか、上側の日本国旗よりも、下側の日本国旗のほうがシワが多いんですよね(麻生さんも指摘してます)。
まさかとは思いますが、円をガタガタにするためにわざわざシワを入れたのでしょうか?
(そうだとしても、あまり効果が無かったようですが)
民主党の支持母体のヒトツである日本教職員組合の方のご意見です。
「日の丸」法制化に反対するということと、日本の国旗として否定するということは、必ずしもイコールではないとは思いますが、いちおう、気に留めておくべきことでしょう。
民主党の重鎮である輿石東さんなんかは、山梨県教職員組合の元委員長。今でも教職員に政治活動をやらせていますし(学校のFAXや電話を使って政治活動。組合の教員からお金を巻き上げて選挙資金にあてる等)、教職員の集まる集会で堂々と選挙協力を求めています。
教職員の政治活動では、平成18年1月、民主党の輿石東参院幹事長(現・参院議員会長)を支援するために教員から集めた寄付金を山梨県教職員組合の政治団体の収支報告書に記載しなかったとして、山教組の財政部長と政治団体の会長が政治資金規正法違反で罰金刑を受けたことがある。
現在の神奈川県教組委員長と横浜市教組委員長の2人を神奈川県警に背任罪で、業務上横領罪、詐欺罪などに当たるとして刑事告発
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 外国人技能実習生についてツイートにはデマも多いのかも?(2022.06.13)
- 広島80万人検査への風当たりの強さ PCR検査(2021.01.28)
- 中曽根氏合同葬儀に合わせ弔旗・反旗を掲揚する国立大学はどこ?(2020.10.17)
- 「柏原発」とは(2018.09.10)
- 矛盾なのかどうなのか(2017.08.12)
The comments to this entry are closed.
Comments