« 押尾逮捕と草なぎ逮捕 順番が逆でなくてよかったね | Main | 如水館ムゴす(´・ω・`)ショボーン »

2009.08.13

幸福実現党 敗北時の言い訳を準備中?

今日は、幸福実現党が衆院選から撤退するだのしないだのと情報が錯綜しましたね。

何割かの候補を撤退させるということならば、それは、完全敗北した時の「言い訳」を用意したということだと思います。高度なテクニックである「前言い訳」ですねw

自民党の有力候補のいる選挙区から、幸福実現党の候補を撤退させて、その選挙区では自民支持をアピールする。
自民党の候補が当選すれば、「我々の協力が功を奏した」とか言って得意面をする段取りかと。


民主党の追い上げに戦々恐々として藁にもすがりたい思いでいる候補に対しては、実際に恩を売ることも出来る段取り。幸福の科学が持つ票は1%弱ほど。少ないようですが、接戦が予想される選挙区においては、きゃすちんぐなんたらを握ることになるかもしれないわけで(実際には大差なくとも、接戦を戦おうとする候補者にとっては喉から手が出るほど欲しい票になるやもね)。

ともかく、幸福実現党からは一人の当選者も出ないでしょう。

それでも、選挙後には「保守派の支援に一定の役割を果たした」とかコメントして、まるでさも自分達は勝ったんだ、みたいな顔をするのではないかと。
懸念されるのは、幸福実現党の応援が、かえって自民党の票を落とすことになるのではないかということ(爆)。

諸刃の剣か、はたまた、たんなる毒薬なのか。

まだまだ幸福実現党には踊り狂って頂きたいです。
明日はどんなニュースをもたらしてくれるのかな?かな?


2009/8/31追記:

 今回の衆院選、幸福実現党の当選者ゼロが確定です。

幸福実現党 総選挙の結果を受けて魚拓

今回、小選挙区で107万票の得票を頂くことになりました。しかしながら、 当選者を出すにいたらなかったことは、立候補者名、党名の定着・浸透が不十分 で、政権交代選挙の前では通用しなかったためと真摯に受け止めたいと考えます。 また、選挙区によっては、母体である幸福の科学の信者数にもはるかに届かない 得票数もあり、信者の信仰と政治選択に分離があるものと思われました。

 やっぱ信者数がベースなのね。

 次回参院選への参戦にも前向きなようなので、楽しみに見守りたいと思います。

|

« 押尾逮捕と草なぎ逮捕 順番が逆でなくてよかったね | Main | 如水館ムゴす(´・ω・`)ショボーン »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

ニュースになる話題を・・・
定期的に提供で・・・
タダで宣伝してる?
そんな感じなのかも?

っと、勝手に思ってます。

Posted by: yado | 2009.08.16 08:59 PM

>yado様
こんにちは。コメントありがとうございます。

幸福実現党の選挙運動は相変わらず盛んなようですが、ニュースとしては一段落つきましたでしょうか。ただ、宣伝につながるかどうかは微妙?

大川総裁は"一番ラク"ともされる近畿の比例ブロックへ。大川きょう子さんは、残念ながら不出馬。

まあ、これで「夫婦そろって落選」という最悪の事態を避けられる、というのがポイントでしょうか。

Posted by: KEI | 2009.08.17 11:44 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 幸福実現党 敗北時の言い訳を準備中?:

» 【総選挙】「幸福の科学」とやらも所詮シロアリジミンの補完勢力に過ぎない!【泡沫宗教政党】 [ステイメンの雑記帖 ]
 iza!に巣くう ネットウヨの多くやシロアリ産経が大嫌いな日本国憲法 の中には、 「政教分離の原則」 という考え方がある。  特に20条1項には「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」と規定されている。  ここでいう 「政治上の権力」とは、立法権や公務員の任免権等本来国が独占すべき統治的権力 のことを指すので、 宗教団体の政治参加は問題ないするのが現在の憲法学上の通説 であるようだ!  だが、20条1項を字句通りに... [Read More]

Tracked on 2009.08.13 09:20 PM

« 押尾逮捕と草なぎ逮捕 順番が逆でなくてよかったね | Main | 如水館ムゴす(´・ω・`)ショボーン »