AirMac Diskにつながらなくなったけど…戻った?
SnowLeopardにアップグレードしたせいか、その他のせいなのか、ふと気づくと会社で使っているAirMac Diskに接続できなくなってたり。
AirMac ExtremeにI-Oデータのハードディスク(FAT32でフォーマット。パスワードで保護)をUSBでつないでいて、ちょっと前までつながっていたのですが…。
今まではFinderからつなげてたのがつなげなくなり、AirMacユーティリティでAirMac Extremeは認識されるけど設定画面に進めず。
今現在の結果としては以下のような流れで復旧。
1.AirMac ExtremeとHDDの電源を切って再起動→状況変わらず。
2.AirMacユーティリティで設定画面を開こうとしたときにエラーコード"-6753"が出現
3.ネットで検索
sejm-lab.com: Windows × AirMac Extreme
アレ、『-6753の不明なエラー』って何だ?と思っていたら、何のことはありませんでした。DHCPで割り当てられたと思われる、AirMacのIPアドレスとサブネットマスクが、固定IPのPC側とは、全く違っていたんです。
4.DHCPリソースを更新してみた→解決したっぽい?
(ネットワーク設定から[詳細]に入ると[TCP/IP]タブにDHCP更新ボタンがある)
まあ、よく分からなかったけど、なんとかなったっぽいからヨシとするw
そうそう、SnowLeopardにアップグレードしてから問題がもうひとつ発生中(SnowLeopardが原因かどうかは不明)。
MobileMeでのファイル同期が終わらなかったり進まなかったり。正常にできてたりもするのが謎れす(´・ω・`)ショボーン カレンダーやらメモやら他の項目の同期は問題ないのですが…。
こういうのは、いったん同期を切って、もっぺんやり直せばなんとかなりそうですが、億劫ッスね(爆)。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画をParallels上で観たいのだけれど…(2010.01.27)
- MobileMeのiDiskをアップグレード(2010.01.06)
- MacでMapfan.netを使いたいのですが…(2009.12.28)
- Mozy、快調にバックアップ動作開始(2009.12.19)
- iTunes エラー 5002(2009.12.17)
The comments to this entry are closed.
Comments