« 節約がもたらす恩恵か、利便がもたらす恩恵か…それが問題だ | Main | 新iMac注文しちゃいました♪ »

2009.11.08

eneloopの寿命?

 GPSBabelがバージョン1.3.7betaでSonyのGPSロガーGPS-CS3のログ形式に対応したので買ってみました。

 愛用のeneloop電池を入れて、早速おでかけだお

 で、外出先で数時間後、ふとCS3の画面を見てみると、電源がOFFになってるっぽい。てゆうかOFFになってる
 気を取り直して、再度電源を入れて歩き回ったりしてみましたが、やはりすぐOFFになってしまいますた。

 帰宅後に確認したところ、せいぜい2時間程度しかログられていません。
 eneloopは一晩充電しておいたので、満タンになっているハズなのですが…。

 以前から、なんか"持ち"が悪いなぁ、とか、USB充電器で充電出来なくなったなぁとか思ったりすることもあったのですが、気のせい?とか充電器側が壊れてるのか?とか思って問題を放置して使い続けてきました。

 そろそろ寿命なんですかね(´・ω・`)ショボーン

 後日、同時期に買ったと思われる古いeneloopを入れてみましたが、こちらも3時間程度であうち。

 充電回数自体はそう多くはないと思うのですが、一体いつ買ったのかあやすぃeneloopタンですからねぇ。
 たまには新人さんを入れて、老兵には引退を願ったほうが良いのかもしれません。

 あ、GPS-CS3の使い勝手は、まあまあ、よさげです。新しいeneloopを入れて8時間ほどドライブしてきましたが、電池メーターは減っていませんでした。これはイイかも。


エネループエネループ(eneloop)残容量チェック機能付・単3形急速充電器セット単3(4個入パッケ...


【在庫あり(15時注文迄当日出荷可能)】SONY GPS-CS3K / GPSユニットキット GPS-CS3K

|

« 節約がもたらす恩恵か、利便がもたらす恩恵か…それが問題だ | Main | 新iMac注文しちゃいました♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference eneloopの寿命?:

« 節約がもたらす恩恵か、利便がもたらす恩恵か…それが問題だ | Main | 新iMac注文しちゃいました♪ »