« 心と体は不可分 | Main | Mozy、快調にバックアップ動作開始 »

2009.12.17

iTunes エラー 5002

 iPhone用のアプリをiTunes上で購入しようとしたら、なんかエラー5002ってのが出ました。
 IDとパスワードを入れるウィンドウが出たので入れてみましたが、やはり5002。

 うーんと思ってしまいましたが、たんなるIDの入れ間違いでひた。

 ID入力欄の脇に「例:steve@me.com」と表示されているので、IDに"@me.com"と付けたモノを入力していたのですが、登録していたメールアドレスは、"me.com"ではない別のモノだったというオチ。@マークの前の文字列は同じなのです。

 登録したメールアドレスを正しく入力すると解決しました。

 ID間違いならID間違いと警告してくれればいいのに。謎なエラーコードを返されても困るっちゅーハナシ(全然違うIDを入力すれば警告が出るけれど、@マークの前の文字列が同じせいか、その警告が出ない)。

 ただ、ネットで検索してみたカンジだと、エラーコード5002には別の原因もありそげなカンジですかね。一筋縄ではいかないことも多々ある模様です。


iPod+iTunes基本&便利技


【在庫あります!期間限定特価!】Apple MacBook 13.3"/2.26GHz Intel Core 2 Duo MC207J/A+4GB...

ひぐらしのなく頃に 全部パック

|

« 心と体は不可分 | Main | Mozy、快調にバックアップ動作開始 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iTunes エラー 5002:

« 心と体は不可分 | Main | Mozy、快調にバックアップ動作開始 »