« 小沢一郎「天皇陛下の国事行為は内閣の助言と承認による。国事行為以外も内閣の助言と承認による」 | Main | M-1グランプリ 2009 雑感 »

2009.12.24

違法献金事件

09/01/14 西松建設元副社長ら逮捕
09/01/20 西松建設前社長逮捕
09/01/21 元西松建設専務死去
09/02/24 村井仁長野県知事元秘書が特捜部の事情聴取後に自殺
(村井仁氏は衆院議員時代に西松建設から献金を受けている)
09/03/01 吉岡吉典元参院議員、旅先のソウルで死去
(過去にゼネコン汚職に関連して岩手県の小沢一郎氏の問題を追求)
09/03/03 小沢一郎氏の資金管理団体の会計責任者でもある公設第一秘書ら逮捕
09/03/03 違法献金事件で岩手県の小沢一郎氏事務所など家宅捜索
09/03/04 民主党支部が入居する相模原市の建物が全焼
(相模原市に基盤を持つ藤井裕久氏は鳩山内閣の財務大臣)
(全焼した建物に事務所を置いていた民主党議員は藤井大臣の元秘書)
09/08/29 花田順正税理士、ホテルの露天風呂で死去
(平成16,17年に鳩山由紀夫氏の収支報告を監査した税理士)
09/08/30 衆院議員選挙
09/12/01 鳩山首相の母親入院で資金提供疑惑の事情聴取見送り

参考:
西松建設の違法献金事件 - Yahoo!ニュース
ああ、昔にもどりたい 民主党支部の事務所などが入居している相模原卸売市場が全焼

参考発言:
秘書の違法行為に議員連座 鳩山代表、法改正を容認 - 47NEWS魚拓

民主党の鳩山由紀夫代表は17日午後、日本記者クラブで開かれた党首討論会で、自民、公明両党が衆院選共通公約に盛り込んだ、秘書が政治資金収支報告虚偽記載など違法行為をした場合、監督責任がある国会議員の公民権を停止する政治資金規正法改正を容認する考えを示した。

私は政治家と秘書は同罪と考えます。政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃... : 鳩山由紀夫の失言、問題発言集魚拓

政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいるようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。

鳩山由紀夫氏言行録(その1):イザ!魚拓

秘書が自分の為に行動してくれたことによる犯罪であり、共同正犯だ。その罪、万死に値する。 (2002年3月16日・元秘書が脱税事件で逮捕された自民党元幹事長について)


検察vs.小沢一郎



新総理鳩山由紀夫の宇宙人語録

政治資金規正法違反の厳罰化を提唱したこの人は誰?:イザ!

【問】以下の文章の著者と著作名を答えよ  「政治資金規正法違反者に対する罰則を強化し、政治腐敗防止制度を確立すべきである。具体的には、違反者を公民権停止処分にし、違反の言い逃れを封じるために連座制も強化する。  これは、他の刑罰とのバランスからいえば、重すぎることになるが、政治家が自らの重い責任を果たすために自分自身を厳しく律する自律・自浄の措置として実施すべきだと思う。政治資金の全面公開と同様に、政治家自身が責任と倫理を明確にする制度として確立すればよい」  『                    』  【答】小沢一郎著『日本改造計画』(講談社、1993年5月20日第1刷発行)

|

« 小沢一郎「天皇陛下の国事行為は内閣の助言と承認による。国事行為以外も内閣の助言と承認による」 | Main | M-1グランプリ 2009 雑感 »

趣味」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 違法献金事件:

« 小沢一郎「天皇陛下の国事行為は内閣の助言と承認による。国事行為以外も内閣の助言と承認による」 | Main | M-1グランプリ 2009 雑感 »