« 映画「パラノーマル・アクティビティ」…またやってしまった(俺が) | Main | iPhoneでブラウザ三国志をプレー »

2010.02.07

キン、ドル!キン、ドル!

"Kindle Wireless Reading Device (6" Display, Global Wireless, Latest Generation)"が届きました〜。

 2月2日にAmazon.comにて注文して、2月5日に到着。なかなか対応早い?

 画面のカンジは、大昔の液晶画面のようでもあり、紙のようでもあり、ぬめっとしているようでもあり、かっちりくっきりしているようでもあり…何とも言えない質感ですw 電源切っても、なんかが画面に表示されるのが、これまた初体験でキモい仕様ですwww

「キンドル」という名称が、かっこいいようでもあり、キモいようでもあるのが、これまたいいカンジw 人に「キンドル買ったよ〜」と自慢しても、妙な顔をされますwww

 まぁ、英語学習(建前)やPDF閲覧などに活用したいと思います。

 で、iPadが発表された後でキンドルを買うに至ったのは、なんでかなぁ、という問題。

 電子インクはともかくとして、最新のデバイスとくらべてローテクっぽいのが好印象だったということ。iPadを買うまでに(買うかどうかの決心はタユタっていますが)数ヶ月は遊べるなぁということ。そういったことが買った理由。

 ですが、浪費家気味の僕とはいえ、さすがにキンドルを買うまで外堀や内堀はあったのですが、まあ自分の内面の堀を埋めるのは大層簡単。

 キンドルについてググってみると、簡単に外堀も内堀も埋まりましたw

 キンドルのデカい版は欲しくないけれど、そのままPDFを読めるのはデカい版だけ…と思っていたら、アップデートでこまい版のキンドルでも生PDFを拝めることが判明w

 アップデートでは、こまい版のキンドルも画面ローテートに対応w

 青空文庫とか適切に設定して読むのはメンドいだろうなぁと思っていたら、「青空キンドル」なるツールを公開して下さっている方がいることを知ってみたりw

 モノクロなのが欠点らしい欠点ではありますが、それはご愛嬌。

 これから無理矢理用途を作って活用したいと思いますw


著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名

|

« 映画「パラノーマル・アクティビティ」…またやってしまった(俺が) | Main | iPhoneでブラウザ三国志をプレー »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference キン、ドル!キン、ドル!:

» Kindle with Unlimited Blade Works "Project Gutenberg" [好き。]
 Amazon.comからも無料ダウンロードできる書籍が色々とあるようですが、海 [Read More]

Tracked on 2010.03.03 10:37 PM

« 映画「パラノーマル・アクティビティ」…またやってしまった(俺が) | Main | iPhoneでブラウザ三国志をプレー »