広島県廿日市市議会「永住外国人への地方参政権付与法案の慎重対処を求める意見書」を可決
総理などに意見書 廿日市市議会が閉会 - 西広島タイムスWEB|ローカルニュース
市議会は、「永住外国人への地方参政権付与法案の慎重対処を求める意見書」を原案可決した。意見書は、鳩山由紀夫内閣総理大臣や衆参議長、総務大臣へ提出する。
ちょっと文言としては弱いカンジがしますが(「慎重対処」かぁ…)、まあ、今の趨勢にヒトツ積み上がりましたかね。
参政権のヒトツの側面は、「誰が行政に口を出せるのか」を決める権利(選ぶ人を選ぶ権利?)でもあるので、ここに外国人が参入するというのは、ちょっとムリがあるんぢゃないかと。地方だろうと国政だろうとちとムリぽ。
今の日本の姿として、永住外国人だろうと、ただの外国人旅行者だろうと、日本の行政に対して意見を言えるし、場合によっては十分取り入れられる可能性があります(韓国人団体である民団は民主党に選挙協力をして、見返りを受ける約束をしています)。
そういう意味において、「永住外国人も地域住民なんだから地域の運営に参画する権利が欲しい」って願望は、すでに実現されているワケで。