« 沖縄県民大会 主催者発表"9万人"に疑義を呈す | Main | マニフェストは金科玉条…? »

2010.05.25

アグネス・チャン「有害図書を親が子どもに見せるのはOK」

漫画児童ポルノ規制 アグネス・チャンさん、里中満智子さん(産経新聞) - Yahoo!ニュース魚拓

「表現の自由は、今回は問題外です。規制もしていない。論点をすり替えられているのではないか。有害図書に指定されたとしても、もし親が教育上必要だと判断すれば、買って読ませることもできる

「表現や創作活動の自由をめぐり、議論が紛糾しているが」という質問に対する、アグネスさんの返答です。
 親が子どもに見せることはOKということだそうです。そういう文章が規制案の中にあるのでしょうね。文章が無いのだとすれば、なんだかよく分からないことになりますから。

「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 - ITmedia News魚拓

「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。表現の弾圧や検閲ではない」

 東京都青少年・治安対策本部青少年課による返答です。
 んー、分かりにくいですが、不健全図書に指定されたものの販売は規制されるが、アグネスの発言と合わせて解釈すれば、親が子どもに見せるのはオッケーってことですか?

「児童ポルノ法の定義通り、18歳未満の児童とする。非実在青少年の作品は含まれない

 なお、東京都青少年・治安対策本部青少年課によると、「非実在青少年」は児ポ法の定義には含まれないそうです。

|

« 沖縄県民大会 主催者発表"9万人"に疑義を呈す | Main | マニフェストは金科玉条…? »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アグネス・チャン「有害図書を親が子どもに見せるのはOK」:

» エヴァンゲリオン、劇場版の売上好調 [小浜二郎のニュースご意見番]
エヴァンゲリオン(ヱヴァンゲリヲン)ブームが止まらない勢いです。26日に発売された、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のDVDが発売初日で12.4万枚、Blu-ray版が19.5万枚と、それぞれデイリーランキング1位を獲得しました。2009年6月27日に公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』は、興業収入40億円、観客動員数290万人超をマークし、2009年度映画興行収入ランキング8位となった人気シリーズです。こ�... [Read More]

Tracked on 2010.05.27 11:23 AM

« 沖縄県民大会 主催者発表"9万人"に疑義を呈す | Main | マニフェストは金科玉条…? »