へんぴ
東京やら大都市の人が地方への国の投資とかに文句を言うのも、気持ちは分かるけど、同意はしかねるところ。
日本人が日本のどこへでも自由に行ける。その状況を守るためには日本のあっちこっちで日本人が生活を営んでいる必要があるわけですよ。
捕鯨の問題も似てますが、今現在たいして使っていないからとか言って放棄してしまっては、もはや取り戻せなくなるかもしれないワケで。
土地も同じ。
在日韓国人・朝鮮人が不法占拠していた土地が彼らの住居として提供されることになったりしてるのは周知の事実。
対馬で問題になっている韓国人が買っている土地やらなんやらにしろ、そこはもう日本人の権利の及ばない土地になっちゃうワケで。
ほとんど誰も住んでいない山や島、陸の孤島なんてものにしろ、それは決してムダなものではなく、むしろ最前線で守りを固める防人とも言えるのかもしれないかも…と飛躍して考えてみたりとかしてみたり(爆)。
まあ、ムダなんも多いとは思いますが、領土・領海・領空にしろなんにしろ、書類に明記してあるから日本人のモンだぜ!と思ってたら、ヒャッハーwな人達に実質もってかれてるケースも多々あるんじゃないかと。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- エスカレーターは止まって利用しよう(2019.03.13)
- 広島のマツダらがサッカースタジアム建設に反対しているというデマの払拭を(2018.05.12)
- 広島サッカースタジアム(2018.05.10)
- 2018年1月 信越線立ち往生、20000RTの写真について(2018.02.04)
- 2018年1月 信越本線立ち往生事件まとめ(2018.01.31)
The comments to this entry are closed.
Comments