駅メモのメモ。フレンドガチャリニューアル
フレンドガチャのリニューアルについて | 駅メモ!公式ブログ
駅メモのフレンドガチャがリニューアルされましたね。
フレンズ…もとい、フレンドガチャチケットは、「フレンドガチャ」「フレンドガチャ10」「フレンドガチャ100」のどれかに使用することができるようになりました。それぞれ、1回引くために必要なチケットは1枚、10枚、100枚となっています。
景品内容と確率もガチャの種別により、それぞれ異なっているのが悩みどころ。
というわけで、それぞれのガチャでフレンドガチャチケットを「100枚」使用した場合の「期待値」を計算してみました。
つまり、「フレンドガチャ」なら100回、「フレンドガチャ10」なら10回、「フレンドガチャ100」なら1回あたりの「期待値」です。
フレンドガチャ 個数 提供割合 期待値
プレミアムガチャチケット 1 0.1% 0.1
レーダー 1 0.1% 0.1
オモイダース 1 0.1% 0.1
ルートビューン 1 0.1% 0.1
フットバース(弱) 1 3% 3
フットバース(弱) 6 1% 6
フットバース(弱) 12 0.6% 7.2
ねこぱんち(弱) 1 7% 7
ねこぱんち(中) 1 5% 5
ねこぱんち(強) 1 3% 3
バッテリー50 1 50% 50
バッテリー50 3 20% 60
バッテリー50 6 10% 60
フレンドガチャ10 個数 提供割合 期待値
ニャッシュ 1 22% 2.2
ねこぱんち(強) 6 22% 13.2
ねこぱんち(中) 8 22% 17.6
ねこぱんち(弱) 12 22% 26.4
バッテリー50 12 12% 14.4
フレンドガチャ100 個数 提供割合 期待値
グレードアップチケット 1 0.01% 0.0001
プレミアムガチャチケット 11 0.5% 0.055
レーダー 11 1% 0.11
オモイダース 10 1% 0.1
ルートビューン 16 1% 0.16
タイムポンカチ 2 0.5% 0.01
ねこぱんち(弱) 12 20% 2.4
ねこぱんち(弱) 222 0.33% 0.7326
ねこぱんち(中) 8 15% 1.2
ねこぱんち(中) 222 0.33% 0.7326
ねこぱんち(強) 6 10% 0.6
ねこぱんち(強) 222 0.33% 0.7326
バッテリー50 12 30% 3.6
バッテリー50 30 20% 6
フレンドガチャチケット「100枚」あたりのプレミアムチケットの当選枚数は、「フレンドガチャ」で「0.1枚」、「フレンドガチャ100」で「0.055枚」という計算になるようです。
うーん、私の計算が間違ってる?
とりあえず、上記の計算が正しいということで話を進めると、プレミアムチケットの獲得枚数としては、「フレンドガチャ100」は大幅に不利ということになりそうです。グレードアップチケットの獲得確率もかなり低いので、両方合わせても大幅に不利であることに変わりはなさそうです。
レーダーとオモイダースの当選確率もほぼ同じ。ルートビューンに関しては「フレンドガチャ100」がかなり有利ではありますが、ルートビューンが実際のゲームプレーで大幅に有用かというと疑問符がつくので、メリットとしては低い感じです(駅奪取の経路チケットのようにルート上の駅に全てアクセスできるとかなら兎も角)。
運営側からのお知らせに書かれていたように、「アイテムの獲得だけを目的」、つまり、フレンドガチャチケット目当てに電友をむやみと増やしたり入れ替えたりする行為は推奨されないようですので、そこへの対処のためのリニューアルでもあるのでしょうね。
運営側としてはプレミアムガチャチケットの購入が増えるとありがたいのでしょうけれど、電友を増やすことによって、わざわざ購入しなくてもプレミアムガチャチケットが手に入るという状況があると、プレミアムガチャチケットの購入が低迷する、みたいな。
次の電友システムのリニューアルがどのようなかたちになるか、気になるところです。
リニューアルの検討内容に電友人数の「上限」というのが入っていて、アドレス帳の購入にはご注意を、みたいなこともアナウンスされているので、なんらかの制限がかかりそうですね。
フレンドガチャでのプレミアムガチャチケットの当選確率が低くても、レーダーやオモイダースが当たるならそれなりにメリットはあるので、電友を増やすメリットは残っているわけです。レーダーの購入も売上としては大きいでしょうから、その意味でも、それなりに厳しい制限がかかりそうかなとも推測する次第です。
駅メモ 電友からのガチャチケット枚数を数えてみました: 好き。
当初のフレンドガチャだとプレミアムガチャチケットの当選確率が1%でしたし、電友からのプレミアムガチャチケットもそこそこ入ってきてました。私の場合は電友400人で毎日2枚のプレミアムガチャチケットが入手できるというペースでした。
その後の当選確率変更により、プレミアムガチャチケットの当選確率は0.2%に下がっていましたが(私調べ)、今回のフレンドガチャリニューアルで、さらに確率が下がってしまった感じです。
なお、リニューアル直前の期間(2017.4.3〜6)に調べたフレンドガチャチケットの当選確率は以下のような感じでした。
アイテム 当選数 当選確率
ニャッシュ 12 2.7%
プレミアムガチャチケット 1 0.2%
フットバース(中) 19 4.3%
フットバース(弱) 24 5.4%
バッテリー50 215 48.3%
バッテリー50 3個 66 14.8%
バッテリー150 81 18.2%
バッテリー300 27 6.1%
1%の確率で当たっていたプレミアムガチャチケットですが、400枚以上引いて1枚しか当たらないくらいに当選確率が下がっていました。
まあ、それでもフレンドガチャチケット1000枚で2枚のプレミアムガチャチケットが当たっていましたが、今回のリニューアルにより、1000枚引いても0.5〜1枚くらいしか当たらなくなってしまったようです。