« 受動喫煙規制と自民党大西議員の「働かなくていい」 | Main | 矛盾なのかどうなのか »

2017.08.10

猛暑の東京五輪?

オリンピックの開催時期が猛暑の8月頃になることについては、オリンピックの「商業的価値」の最大化ってのがあるそうです。他のメジャースポーツの開催時期と大きくかぶらないのがこの時期だとかゆー。

それはそれとして、その条件を承知で呑んだ2020年の東京オリンピック。開催期間は、2020年7月24日から8月9日。

実際、それはどのくらい暑い時期なのか。てか、同じ時期なら他国でのオリンピックでも猛暑は同じ条件じゃね?と一瞬思ったのですが、そういや前回はリオ(ブラジル)だから、日本とは季節が逆じゃね?とも思ったので調べてみました。

東京オリンピック
開催期間:2020年7月24日〜8月9日
気温(8月):23.0〜30.8℃

リオデジャネイロオリンピック
開催期間:2016年8月5日〜8月21日
気温(8月):19〜26℃

ロンドンオリンピック
開催期間:2012年7月27日〜8月12日
気温(8月):16〜23℃

北京オリンピック
開催期間:2008年8月8日〜8月24日
気温(8月):21〜30℃

アテネオリンピック
開催期間:2004年8月13日〜8月29日
気温(8月):23〜32℃

そういやリオは南半球だから「冬」だったんですね…ってのは兎も角、気温的には東京オリンピックは北京やアテネと同程度な感じでしょうか。
あとは、地点地点での最高気温と湿度による感じ?今年の東京は、8月9日に最高気温37.1℃を記録したりしているようですが…。
東京の湿度は、2016年8月の平均は78%。アテネは低いでしょうけど、北京は東京に近い感じ?

兎も角、熱中症多発のオリンピックとならないよう祈るばかりです。


参考:
気象庁|過去の気象データ検索

|

« 受動喫煙規制と自民党大西議員の「働かなくていい」 | Main | 矛盾なのかどうなのか »

スポーツ」カテゴリの記事