« これまでに食べたパン…じゃなく、観た映画の本数 | Main | 広島80万人検査への風当たりの強さ PCR検査 »

2020.10.17

中曽根氏合同葬儀に合わせ弔旗・反旗を掲揚する国立大学はどこ?

「中曽根氏への弔意」文科省の求めに56大学が弔旗・半旗 「掲揚しない」は19校:東京新聞 TOKYO Web

10月17日の中曽根氏葬儀に合わせ弔意表明を求める通知を、文部科学省が国立大学に送付。
10月16日の報道では、国立大学86校から大学院大学4校を除く82大学のうち、文科省の求めに応じて弔旗・半旗を掲揚するのは56校となっています。
なお、大学として黙祷するとの回答をした大学はゼロです。

掲揚する大学としない大学の内訳はどのようなものかは気になるところ。
Wikipediaから国立大学一覧をコピーし、各大学の対応を下記に記しておきます。本日(10/17)以降の報道で更新していく予定ですが、更新しないかもしれません(爆)
→「雨のため」などとして、10月16日までの報道から対応が変わっている学校もあるようです。

赤…弔旗・半旗を掲揚する
青…不明
黒…掲揚しない
灰…掲揚予定だったが天候などを理由に中止

北海道大学(札幌市北区) 掲揚する
北海道教育大学(札幌市北区) 掲揚する
室蘭工業大学(室蘭市) 掲揚する
小樽商科大学(小樽市) 掲揚する
帯広畜産大学(帯広市) 掲揚する
旭川医科大学(旭川市) 掲揚する
北見工業大学(北見市) 掲揚する
弘前大学(青森県弘前市)
岩手大学(岩手県盛岡市)
東北大学(宮城県仙台市青葉区、指定国立大学法人) 掲揚する
宮城教育大学(宮城県仙台市青葉区) 掲揚しない 
秋田大学(秋田県秋田市) 掲揚する
山形大学(山形県山形市)
福島大学(福島県福島市)
東京大学(文京区、指定国立大学法人) 掲揚する→雨のため掲揚とりやめ
東京医科歯科大学(文京区、指定国立大学法人)
東京外国語大学(府中市)
東京学芸大学(小金井市) 掲揚しない 
東京農工大学(府中市)
東京藝術大学(台東区)
東京工業大学(目黒区、指定国立大学法人)
東京海洋大学(港区)
お茶の水女子大学(文京区)
電気通信大学(調布市)
一橋大学(国立市、指定国立大学法人) 掲揚する
茨城大学(茨城県水戸市)
筑波大学(茨城県つくば市、指定国立大学法人)
筑波技術大学(茨城県つくば市)
宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
群馬大学(群馬県前橋市)
埼玉大学(埼玉県さいたま市桜区)
千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ヶ谷区) 掲揚しない 
新潟大学(新潟県新潟市西区)
長岡技術科学大学(新潟県長岡市)
上越教育大学(新潟県上越市)
富山大学(富山県富山市)
金沢大学(石川県金沢市)
福井大学(福井県福井市) 掲揚する
山梨大学(山梨県甲府市) 掲揚する
信州大学(長野県松本市) 掲揚しない
岐阜大学(岐阜県岐阜市)
静岡大学(静岡県静岡市駿河区)
浜松医科大学(静岡県浜松市東区)
名古屋大学(愛知県名古屋市千種区、指定国立大学法人) 掲揚する
愛知教育大学(愛知県刈谷市) 掲揚しない
名古屋工業大学(愛知県名古屋市昭和区)
豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)
三重大学(三重県津市) 掲揚する
滋賀大学(滋賀県彦根市) 掲揚する
滋賀医科大学(滋賀県大津市)
京都大学(京都府京都市左京区、指定国立大学法人) 掲揚しない
京都教育大学(京都府京都市伏見区)
京都工芸繊維大学(京都府京都市左京区)
大阪大学(大阪府吹田市、指定国立大学法人) 掲揚する→雨のため掲揚とりやめ
大阪教育大学(大阪府柏原市)
兵庫教育大学(兵庫県加東市)
神戸大学(兵庫県神戸市灘区) 掲揚する
奈良教育大学(奈良県奈良市)
奈良女子大学(奈良県奈良市)
和歌山大学(和歌山県和歌山市)
鳥取大学(鳥取県鳥取市)
島根大学(島根県松江市) 掲揚する
岡山大学(岡山県岡山市北区) 掲揚する
広島大学(広島県東広島市) 掲揚する
山口大学(山口県山口市) 掲揚する
徳島大学(徳島県徳島市) 掲揚する→雨のため掲揚とりやめ
鳴門教育大学(徳島県鳴門市) 掲揚する
香川大学(香川県高松市)
愛媛大学(愛媛県松山市)
高知大学(高知県高知市)
九州大学(福岡県福岡市西区) 掲揚する
九州工業大学(福岡県北九州市戸畑区) 掲揚する
福岡教育大学(福岡県宗像市) 掲揚する
佐賀大学(佐賀県佐賀市) 掲揚する
長崎大学(長崎県長崎市) 掲揚する
熊本大学(熊本県熊本市中央区) 掲揚しない
大分大学(大分県大分市) 掲揚する
宮崎大学(宮崎県宮崎市)
鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市) 掲揚しない
鹿屋体育大学(鹿児島県鹿屋市) 掲揚しない
琉球大学(沖縄県中頭郡西原町) 掲揚しない 

参考 各省庁等の対応

文部科学省 掲揚する
外務省 掲揚する
法務省 掲揚する
国土交通省 掲揚する
最高裁 掲揚する→雨のため掲揚とりやめ

注:各ニュースサイト等から情報を収集して「掲揚する」「掲揚しない」を記していますが、天候を理由に掲揚をとりやめる事例や、キャンパスなどにより対応が異なる事例もあると考えられます。

 

 

|

« これまでに食べたパン…じゃなく、観た映画の本数 | Main | 広島80万人検査への風当たりの強さ PCR検査 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事