« 国内死亡数の急増をコロナ以外に安易に結びつける三浦瑠麗氏 | Main | 『取材班のばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』読みました。 »

2022.06.13

外国人技能実習生についてツイートにはデマも多いのかも?

ベトナム人技能実習生について、「私の知っている実習生の全員が親の家を建て、現在自分の家を建てるお金を貯めています」というツイートを見かけましたが、果たしてこれは正しいのかどうか。

 

ベトナム人実習生に法外な手数料 知らないでは済まない:朝日新聞デジタル

 

朝日新聞の記事にあるように、ベトナム人技能実習生の多くは、「送り出し機関」と呼ばれる人材派遣会社に多額のお金を支払って日本に来ています。上限は日本円で言えば40万円ほどですが、実態としては100万円以上が横行しています。借金することなく支払ってから日本に来る実習生もゼロではないのでしょうけど、多くは借金をして支払ってから日本に来ます。

 

「技能実習生」なので、国に戻ってから役立てられる「技能」を身につけるための制度だと日本政府は言っていますが、実際は誰しも知るように、たんに安い労働力、あるいは人手が集まりにくい職種における労働力となるだけの制度です。
最低賃金どころか、最低賃金で働かされるケースもあり、外国人技能実習生を雇っている職場では7割が違反をしているという実態も明らかになっています。

 

日本で3年働けば家が建つ ベトナム人技能実習生の故郷を訪ねてみた(1/3)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)

 

ベトナム人の田舎の戸建てはこんな内装です! | ベトナム最新情報ブログ(現地在住ライターによるベトナムの記事)

 

上記の二つのページを見ると、ベトナムの田舎で土地を買って新築物件を建てるには合計500万円前後かかるようです(2016年、2019年時点の情報)

 

日本で外国人技能実習生として働くと、3年で最低200万円くらいは貯金できるようではあります。ベトナムの田舎で働く場合の3倍といったところでしょうか。
なんにせよ、外国人技能実習生として3年間働いて300万円稼げるとしても、最初の100万円ほどの借金を引くまでもなく、ベトナムの田舎でも新築一戸建てを買うには不足しているのは明らかです。
日本に働きに来たベトナム人技能実習生が帰国後に両親に新築一戸建てをプレゼントするというのは、あり得ない話ではないにせよ、多数派であるはずはありません。

 

技能実習生の失踪者数、2019年は8,796人(全体の1.7%)チャリツモ

 

日本に来た外国人技能実習生の2%前後、およそ1万人が毎年失踪しています。

 

最初から逃げ出してしまおうという者もゼロではないでしょうけれど、あまりにも異様な数字です。
先に書きましたように、日本に来れば、違反がある職場で働かされる確率が7割程度というのですから、日本側の受け入れ体制があまりにも異様です。
受け入れ側の日本政府や日本企業、そして制度自体に問題があると考えるべきです。

 

外国人技能実習生は、日本において出産や結婚の自由すら阻害されていることなどが問題視されています。余暇の使い方や休日の服装の自由すら奪われている事例があることも明らかになっています。
現行の制度では、日本国や日本企業の発展にはつながらず、ベトナム国とベトナム人に対し悪印象を植え付けてしまいます。さらには欧米などの先進国や国連からは「奴隷」的な制度ではないかと名指しで批判を受けたりもしています。

 

日本政府として、また日本企業側も早急な改善をしていくべきでしょう。外国から労働力が欲しいのであれば、移民を受け入れやすい環境を整えるべきです。
今のように「技能実習生」という看板に偽りのある制度は、このまま続けていくべきではありません。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

奴隷労働 ベトナム人技能実習生の実態 [ 巣内尚子 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2022/6/13時点)


 

|

« 国内死亡数の急増をコロナ以外に安易に結びつける三浦瑠麗氏 | Main | 『取材班のばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』読みました。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事