« 外国人技能実習生についてツイートにはデマも多いのかも? | Main

2022.09.03

『取材班のばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』読みました。

中国新聞「決別 金権政治」取材班『ばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』読みました。広島県民として読んどかんといけんじゃろとか思ってしまったもので。

淡々と取材によって得た事実などが書き連ねてあるだけでなく、河井夫妻や広島の政治の歴史などもあれこれ交えつつの内容で読み応えがありました。他マスコミにスクープを先に抜かれたりして悔しがったり、地方新聞なので首都圏での取材に弱かったといったマスコミ裏話的な内容も濃くて面白かったです。

河井夫妻や自民党本部側の内容も興味深かったのですが、この「ばらまき」によって壊滅させられた広島の自民党系議員や支持者の顛末などが、ある意味メインだったというのが読後の感想です。

「有害な男らしさ(Toxic masculinity)」的な面もあった感じでしょうか(河井夫妻側から現金を受け取った中には女性もいたようですが)。

たとえば「秘密は墓まで持っていく」とか「清濁合わせ飲む」みたいなのが、かっこいいことのようにチヤホヤされる界隈があるという感じのやつです。「政治の世界はきれいごとだけじゃダメだ」的なやつ。

広島政界でも、それなりにクリーンなイメージであった市議、県議が、たんなる「濁」であったことをさらけ出した感じの結末となってしまったという。

富山市議会のポンコツぶりを世に知らしめたドキュメンタリー映画「はりぼて」では、それまで富山市議会のドンであった人間を始め、次から次へとはりぼてぶりを晒して辞職ドミノとなったりしてましたが、広島政界でも自民党議員を中心に同様の辞職ドミノとなったわけです。

自民党本部から支援を受けた河井夫妻が現金のばらまきを行い、結果として、自民党広島県連の候補が落選したわけですが、この落選した候補の側でも河井夫妻ほどではないにせよ、現金のばらまきを行おうとしていたことも、ばらまき 河井夫妻大規模買収事件 全記録』に書かれています。

河井夫妻がばらまいた現金を受け取った議員は罪に問われず、辞職も自主的なものでした。議員同様に現金を受け取った自民党支持者らも同様。
しかし、今回の河井夫妻の選挙ではなく、もっと昔の別の選挙において同様に現金を受け取り、5年間の公民権停止となった江田島の市民の事例も掲載されていたり。

なんにせよ、クリーンな政治家が普通に当選して普通に仕事してくれることを望むばかりです。裏で汚いこともやってるけど大きな成果を挙げるような政治家はいりません。

 

 

|

« 外国人技能実習生についてツイートにはデマも多いのかも? | Main