Painter Essentials 4が起動しないっ in Leopard
MacBook Airに、Vectorのダウンロード販売で買った"Painter Essentials 4"をインストール。
さあ、なんか描くぞ!と気合いを入れてポチッと起動。
ソフトのロゴが表示されて起動完了…
…しない。
そんでもって…
"予期しない理由で終了しました"
( ゚д゚)ポカーン
不正終了?
MacBook Airに、Vectorのダウンロード販売で買った"Painter Essentials 4"をインストール。
さあ、なんか描くぞ!と気合いを入れてポチッと起動。
ソフトのロゴが表示されて起動完了…
…しない。
そんでもって…
"予期しない理由で終了しました"
( ゚д゚)ポカーン
不正終了?
MacBook Airに、ホコリかぶってたタブレットをつないでみますた。
描いた絵がショボいのは、もちろんタブレットが古いせいではありませんにょw
いちおうIntuosですが、2でも3でもなく、一番古い(?)無印Intuosのようですw
型番はGD-0608-U。20世紀の遺物ではありますが、ワコムのサイトに行くと、ちゃんとドライバも最新のものがありました(Intuos2と共通ですが)。
あたらしモノ好きの僕ではありますが、タブレットに関しては、これで十分使えそうな気もしてたり。
最新のIntuos3が発売されたのは2004年のようなので、タイミング的にもアレな気もしますし。