« 広島西部 八幡川でナマズとったどぉ~(広島市佐伯区) | トップページ | 名護の街中、港川でガーラ釣査(沖縄県名護市) »

ゆいレール壷川駅前でチン&ヤマトビー(沖縄県那覇市)

【2008年1月訪問】

Dsc03128

 沖縄でやってみたかったのが、街中の釣り歩き。レンタカーも借りていたのですが、あ・え・て、ゆいレールで移動。スタート地点として選んだのが、国場川の河口部に位置する壷川駅です。

 この写真は、壷川駅ホームから北西方面を撮った写真。樹上(?)居酒屋(?)バンヤンタウンも見えてますね。

Dsc03221

 川沿い(といってもここまでくればほど海ですが)には遊歩道が整備されています。人通りは少なかったですが、ルアーのキャストには細心の注意を払って、一投ごとに周囲を確認しましょう。

Dsc03224

 岩盤があったので、その周囲をミノーで狙っていると、何かがヒット。小気味良い引きであがってきたのは20cmほどの…なんだ?

Dsc03225

 あ、チヌじゃないですか。沖縄で言うところのチン。釣れてくるとしたらガーラかなと予想してたので、一瞬めんくらいました。

 広島で釣れるチヌはクロダイですが、沖縄方面のものはミナミクロダイといって、ちょっぴり種類が違うそうです。心なしか、広島のチヌよりもスタイルが良くて美人に見えますw

Dsc03229

 ワームにルアーチェンジして岩のわきにフォールさせてみると、今度はヤマトビー。
 こういうガラの魚が釣れると、ああ、南国だなぁとなごみます♪

Dsc03232

 明治橋方面に向かって歩いていると、壷川漁港代替船揚場の横の護岸でヤギ発見w
 …沖縄でヤギ。ミルク担当要員や除草担当要員だと思いたいですが、たぶん肉担当(ミルク兼任かもしれませんが)。南無。

Dsc03247

 沖縄の人里近い川で釣りをしていると時々見かける、水面に浮かぶペットボトルとロープ(ロープだけが護岸に結び付けられていたりする)。たぶん、先っぽにはカニを獲るカゴか何かが付いているのでしょう。引っ掛けないように注意ッスね。

Dsc03246

 対岸の奥武山公園側に渡ってみました。ゆいレールの車両っておもちゃみたいでカワイイですね~。

 で、対岸側での釣果は無し、とw


ヒージャーキー(ヤギ肉のジャーキー)

【楽天トラベル】九州・沖縄エリアページ


沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ

|

« 広島西部 八幡川でナマズとったどぉ~(広島市佐伯区) | トップページ | 名護の街中、港川でガーラ釣査(沖縄県名護市) »

47 沖縄」カテゴリの記事

釣り その他」カテゴリの記事

コメント

所変われば釣れるものが違うんですね、チヌって綺麗な魚です。
こんな綺麗なものはスケッチしたいですね、目で見えているよりもすごい作りがよくて色々な発見がありそうです。

ヤギさんの足ひっかけてどっきりさせたい写真です・・・
道に普通にいたら散歩もわくわくですね

投稿: みずたま | 2008年7月 1日 (火) 00時08分

みずたまさん、こんにちは~。
いつもコメントありがとうです。

「黒鯛」と書くとなんだか色気が無いですが、キレイな魚です。
最近はあまり絵を描かないので、とりあえず写真は撮りまくっておきました。

>ヤギさんの足ひっかけてどっきりさせたい写真です・・・

ヤギにイタズラすると反撃されそうなのでやめときますw

投稿: KEI | 2008年7月 1日 (火) 21時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆいレール壷川駅前でチン&ヤマトビー(沖縄県那覇市):

« 広島西部 八幡川でナマズとったどぉ~(広島市佐伯区) | トップページ | 名護の街中、港川でガーラ釣査(沖縄県名護市) »